操作

「高楠順次郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=たかくすじゆんじらう
+
|よみがな=たかくすじゅんじろう
|職業=
+
|職業=仏教学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1896
|没年=
+
|没年=1945
|出生地=
+
|出生地=備後国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=梅太郞、小林洵、新田梅太郞、澤井梅太郞、澤井洵、高楠洵、高楠順、八葉峰道人、東山處士、樂山荘道人、篝村、紅雲臺道人、貢山、雪下、雪下道人、雪下無熱道人、雪山、雪嶺、雪頂、雪頂慶二、雪頂順
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
慶應2年5月17日備後国生れ。昭和20年6月28日歿。旧姓澤井、幼名梅太郞、通称小林洵、新田梅太郞、澤井梅太郞、澤井洵、高楠洵、高楠順。号八葉峰道人、東山處士、樂山荘道人、篝村、紅雲臺道人、貢山、雪下、雪下道人、雪下無熱道人、雪山、雪嶺、雪頂、雪頂慶二、雪頂順等。西本願寺京都普通学校卒。イギリスに留学し、明治34年東京帝国大学教授。のち武蔵野女子学院を創設し院長、また東京外国語学校校長、東洋大学学長等歴任。昭和19年文化勲章受章。帝国学士院会員。我が国有数の仏教学者。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=巴利語佛敎文學講本
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治33年11月28日
 +
|出版社=金港堂書籍株式會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代思潮と佛敎
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正11年12月24日
|出版社=
+
|出版社=岐阜 [[佐野猪之助]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=印度佛敎戯曲 龍王の喜び
 +
|接尾辞=(ナーガ・アーナンダム)
 +
|共著者名=訳 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正12年11月20日
 +
|出版社=世界文庫刊行會
 +
|シリーズ名=世界文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代社會問題文化大學十六講
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[横山健堂]]、[[加藤咄堂]]、[[天野雉彦]]、[[小林一郞]]、[[内ケ崎作三郞]]、[[山上曹源]]、[[吉原自覺]]、[[渡邊小洋]]、[[平沼淑郞]]、[[有馬頼寧]]、[[山田わか]]、[[高嶋米峰]]、[[長瀨鳳輔]]、[[片山國嘉]] 合著 [[長田曉玄]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年3月3日
 +
|出版社=維新社 稻淵堂出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=理智の泉としての佛敎
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年4月15日
 +
|出版社=大雄閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=佛傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年8月1日
 +
|出版社=大雄閣
 +
|シリーズ名=佛敎讀本
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=佛敎の何ものたるを知らぬ智識階級の爲に 「理の世界と智の世界」
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年8月1日
 +
|出版社=大雄閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=基佛論戰
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[尾島眞治]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和7年10月12日
 +
|出版社=信頼舎
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=時代の覺醒 時代と宗敎
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[下村壽一]]合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年3月20日
 +
|出版社=京都 本派
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 116行目:
  
 
[[Category:人名辞典|たかくすじゆんじらう]]
 
[[Category:人名辞典|たかくすじゆんじらう]]
[[Category:未着手|たかくすじゆんじらう]]
+
[[Category:入力中|たかくすじゆんじらう]]
 +
[[Category:仏教学者|たかくすじゆんじらう]]
 +
[[Category:文学博士|たかくすじゆんじらう]]

2021年5月16日 (日) 21:51時点における版

(たかくすじゆんじらう)


基本情報

よみがな たかくすじゅんじろう
職業 仏教学者、文学博士
生年 1896
没年 1945
出生地 備後国
別名 梅太郞、小林洵、新田梅太郞、澤井梅太郞、澤井洵、高楠洵、高楠順、八葉峰道人、東山處士、樂山荘道人、篝村、紅雲臺道人、貢山、雪下、雪下道人、雪下無熱道人、雪山、雪嶺、雪頂、雪頂慶二、雪頂順



経歴

慶應2年5月17日備後国生れ。昭和20年6月28日歿。旧姓澤井、幼名梅太郞、通称小林洵、新田梅太郞、澤井梅太郞、澤井洵、高楠洵、高楠順。号八葉峰道人、東山處士、樂山荘道人、篝村、紅雲臺道人、貢山、雪下、雪下道人、雪下無熱道人、雪山、雪嶺、雪頂、雪頂慶二、雪頂順等。西本願寺京都普通学校卒。イギリスに留学し、明治34年東京帝国大学教授。のち武蔵野女子学院を創設し院長、また東京外国語学校校長、東洋大学学長等歴任。昭和19年文化勲章受章。帝国学士院会員。我が国有数の仏教学者。


作品











PDF

09445.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ