操作

「飯塚西湖」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(ページの作成:「(いひづかせいこ) ---- == 基本情報 == {{人物情報| 職業=漢詩人| 生年=1...」)
 
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=いひづかせいこ
 
|よみがな=いひづかせいこ
|職業=漢詩人|
+
|職業=漢詩人
生年=1845|
+
|生年=弘化2年
没年=1929|
+
|没年=昭和4年12月6日
出生地=島根|
+
|出生地=出雲国
本名=|
+
|本名=
別名=納、修平、静庵|
+
|別名=納、修平、静庵
}}
+
|}}
 
----
 
----
  
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
漢詩人。弘化2年出雲国生まれ、昭和4年12月6日歿。諱納、字修平、通称静庵。父は松江藩医利庵。文久2年江戸に赴き洋学を学ぶ。明治3年勝海舟の〓による官抜徴士の選に入りフランス留学の命を受く。法制家アコラスに師事し同門の西園寺公望に交遊のあったカール・マルクスを紹介した。13年帰朝、翌年『東洋自由新聞』創刊に参画。副社長となって自由民権説を展開するも、勅命が下って西園寺社長の退くに及んで自らも身を退き、爾来〈五言八句の律詩にかくれて生涯を終わった孤鶴の如き詩人〉(伊福部隆彦)。
+
父は松江藩医利庵。文久2年江戸に赴き洋学を学ぶ。明治3年勝海舟の〓による官抜徴士の選に入りフランス留学の命を受く。法制家アコラスに師事し同門の西園寺公望に交遊のあったカール・マルクスを紹介した。13年帰朝、翌年『東洋自由新聞』創刊に参画。副社長となって自由民権説を展開するも、勅命が下って西園寺社長の退くに及んで自らも身を退き、爾来〈五言八句の律詩にかくれて生涯を終わった孤鶴の如き詩人〉(伊福部隆彦)。
 
----
 
----
  

2018年1月13日 (土) 19:35時点における最新版

(いひづかせいこ)


基本情報

よみがな いひづかせいこ
職業 漢詩人
生年 弘化2年
没年 昭和4年12月6日
出生地 出雲国
別名 納、修平、静庵



経歴

父は松江藩医利庵。文久2年江戸に赴き洋学を学ぶ。明治3年勝海舟の〓による官抜徴士の選に入りフランス留学の命を受く。法制家アコラスに師事し同門の西園寺公望に交遊のあったカール・マルクスを紹介した。13年帰朝、翌年『東洋自由新聞』創刊に参画。副社長となって自由民権説を展開するも、勅命が下って西園寺社長の退くに及んで自らも身を退き、爾来〈五言八句の律詩にかくれて生涯を終わった孤鶴の如き詩人〉(伊福部隆彦)。


作品




PDF

15257.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ