操作

「靑山延壽」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=あをやまのぶひさ
+
|よみがな=あおやまのぶひさ
|職業=
+
|職業=儒者
|生年=
+
|生年=1820
|没年=
+
|没年=1906
|出生地=
+
|出生地=常陸国水戸
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=季卿、量四郞、鐵槍居士、鐵槍陳人、鐵槍齋、香雪
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
文政3年常陸国水戸生れ。明治39年11月17日歿。字季卿、通称量四郞。号鐵槍居士、鐵槍陳人、鐵槍齋、香雪。水戸藩儒[[靑山延光]]の弟。天保14年弘道館訓導、弘化3年彰考館に移るも、嘉永5年再び弘道館に転じ、安政4年助教、「大日本史」編纂掛となった。明治5年上京して東京府地誌課長に就職。のち水戸に帰住、著述に従事。長女{{ruby|千世|ちせ}}([[森田千世子]])の子に、エスペランティスト[[佐々城松榮]]、詩人[[靑山郊汀]]、評論家[[山川菊榮]]がいる。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=讀史雜詠
|接尾辞=
+
|接尾辞=全二冊
|共著者名=
+
|共著者名=姪延年校 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=慶應2年6月
 +
|出版社=玉巗書堂鋟版
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=宇内 英哲年齢便覧
 +
|接尾辞=内題「和漢洋英哲年齢便覧」
 +
|共著者名=靑山校 
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治24年8月20日
|出版社=
+
|出版社=松陽家塾藏版 吉川半七、林平次郎発売
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 44行目:
  
 
[[Category:人名辞典|あをやまのぶひさ]]
 
[[Category:人名辞典|あをやまのぶひさ]]
[[Category:未着手|あをやまのぶひさ]]
+
[[Category:完了|あをやまのぶひさ]]

2021年6月6日 (日) 17:15時点における最新版

(あをやまのぶひさ)


基本情報

よみがな あおやまのぶひさ
職業 儒者
生年 1820
没年 1906
出生地 常陸国水戸
別名 季卿、量四郞、鐵槍居士、鐵槍陳人、鐵槍齋、香雪



経歴

文政3年常陸国水戸生れ。明治39年11月17日歿。字季卿、通称量四郞。号鐵槍居士、鐵槍陳人、鐵槍齋、香雪。水戸藩儒靑山延光の弟。天保14年弘道館訓導、弘化3年彰考館に移るも、嘉永5年再び弘道館に転じ、安政4年助教、「大日本史」編纂掛となった。明治5年上京して東京府地誌課長に就職。のち水戸に帰住、著述に従事。長女千世ちせ森田千世子)の子に、エスペランティスト佐々城松榮、詩人靑山郊汀、評論家山川菊榮がいる。


作品




PDF

17795.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ