操作

「赤羽末吉」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
明治43年東京神田生れ。平成2年歿。昭和6年満州に渡り運送業や満州電信電話会社に勤務の傍ら、郷土文化の研究、日本画の製作に勤しむ。昭和22年帰国。23年から27年まで民間情報教育局(CIE)、44年までアメリカ大使館に勤める。36年50歳の時に「かさじぞう」を発表。以後亡くなるまで焼く80冊の絵本を手掛けた。80年国際アンデルセン賞画家賞受賞<ref>絵本画家・赤羽末吉展 https://shizubi.jp/exhibition/20201003_akaba/201003_03.php</ref>
+
明治43年東京神田生れ。平成2年歿。昭和6年満州に渡り運送業や満州電信電話会社に勤務の傍ら、郷土文化の研究、日本画の製作に勤しむ。昭和22年帰国。23年から27年まで民間情報教育局(CIE)、44年までアメリカ大使館に勤める。36年50歳の時に「かさじぞう」を発表。以後亡くなるまで約80冊の絵本を手掛けた。80年国際アンデルセン賞画家賞受賞<ref>絵本画家・赤羽末吉展 https://shizubi.jp/exhibition/20201003_akaba/201003_03.php</ref>
 
----
 
----
 +
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  

2022年8月1日 (月) 20:50時点における最新版

(あかばすゑきち)


基本情報

よみがな あかばすえきち
職業 絵本画家
生年 1910
没年 1990
出生地 東京神田



経歴

明治43年東京神田生れ。平成2年歿。昭和6年満州に渡り運送業や満州電信電話会社に勤務の傍ら、郷土文化の研究、日本画の製作に勤しむ。昭和22年帰国。23年から27年まで民間情報教育局(CIE)、44年までアメリカ大使館に勤める。36年50歳の時に「かさじぞう」を発表。以後亡くなるまで約80冊の絵本を手掛けた。80年国際アンデルセン賞画家賞受賞[1]


作品



文献



PDF

10541.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く

出典


参考ページ