操作

「蕨眞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=わらびまこと
 
|よみがな=わらびまこと
|職業=
+
|職業=歌人
|生年=
+
|生年=1876
|没年=
+
|没年=1922
|出生地=
+
|出生地=千葉県
|本名=
+
|本名=蕨眞一郞
|別名=
+
|別名=わらびのまこと、杉嶺、杉眞、杉靈、杉靈子、武射子、眞、礎、礎山、礎山主人、礎山人、礎山堂、礎山堂主人、礎山子、礎山生、礎山道人、礎生、蕨杉靈、蕨生、蕨眞子、蕨眞山人、蕨眞生、蕨眞道人、蕨礎山人、蕨礎山生、蕨農林山人、農林子、農林山人、農林生
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治9年8月20日千葉県生れ。大正11年10月14日歿。本名眞一郞。筆名わらびのまこと、杉嶺、杉眞、杉靈、杉靈子、武射子、眞、礎、礎山、礎山主人、礎山人、礎山堂、礎山堂主人、礎山子、礎山生、礎山道人、礎生、蕨杉靈、蕨生、蕨眞子、蕨眞山人、蕨眞生、蕨眞道人、蕨礎山人、蕨礎山生、蕨農林山人、農林子、農林山人、農林生等。
  
 +
明治24年吉井宗元塾に学び、家業の林業に従事。34年[[正岡子規]]に師事し、根岸短歌会に加わる。36年歌誌『馬醉木』、41年『阿羅ゝ木』創刊に参画。44年埴岡農林学校を設立し、『南總新報』(のち『農林』と改題)を発刊。歌人[[蕨橿堂]]は弟。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 23行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=民間造林の中より
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 +
|別名=蕨農林山人名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正9年1月1日
 +
|出版社=千葉 農林社出版部
 +
|シリーズ名=農林叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=林澗集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[蕨橿堂]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正13年11月11日
|出版社=
+
|出版社=政敎社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:08499.pdf|center|1000px]]
 
[[file:08499.pdf|center|1000px]]
34行目: 48行目:
  
 
[[Category:人名辞典|わらびまこと]]
 
[[Category:人名辞典|わらびまこと]]
[[Category:未着手|わらびまこと]]
+
[[Category:完了|わらびまこと]]

2023年5月20日 (土) 13:33時点における最新版

(わらびまこと)


基本情報

よみがな わらびまこと
職業 歌人
生年 1876
没年 1922
出生地 千葉県
本名 蕨眞一郞
別名 わらびのまこと、杉嶺、杉眞、杉靈、杉靈子、武射子、眞、礎、礎山、礎山主人、礎山人、礎山堂、礎山堂主人、礎山子、礎山生、礎山道人、礎生、蕨杉靈、蕨生、蕨眞子、蕨眞山人、蕨眞生、蕨眞道人、蕨礎山人、蕨礎山生、蕨農林山人、農林子、農林山人、農林生



経歴

明治9年8月20日千葉県生れ。大正11年10月14日歿。本名眞一郞。筆名わらびのまこと、杉嶺、杉眞、杉靈、杉靈子、武射子、眞、礎、礎山、礎山主人、礎山人、礎山堂、礎山堂主人、礎山子、礎山生、礎山道人、礎生、蕨杉靈、蕨生、蕨眞子、蕨眞山人、蕨眞生、蕨眞道人、蕨礎山人、蕨礎山生、蕨農林山人、農林子、農林山人、農林生等。

明治24年吉井宗元塾に学び、家業の林業に従事。34年正岡子規に師事し、根岸短歌会に加わる。36年歌誌『馬醉木』、41年『阿羅ゝ木』創刊に参画。44年埴岡農林学校を設立し、『南總新報』(のち『農林』と改題)を発刊。歌人蕨橿堂は弟。


作品




PDF

08499.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ