操作

「筏井竹の門」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いかだゐたけのかど
+
|よみがな=いかだいたけのかど
|職業=
+
|職業=俳人、歌人、俳画家
|生年=
+
|生年=1871
|没年=
+
|没年=1925
|出生地=
+
|出生地=加賀国
|本名=
+
|本名=筏井虎次郞
|別名=
+
|別名=四石、四石主人、四石山人、四石徹人、四石道人、松杉窟、此君、此君生、獨苦寒、白山人、竹之門、竹廼門、竹門、筏井生、虎、雪の村人
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治4年10月16日加賀国生れ。大正14年3月29日歿。旧姓向田。本名虎次郞。別号四石、四石主人、四石山人、四石徹人、四石道人、松杉窟、此君、此君生、獨苦寒、白山人、竹之門、竹廼門、竹門、筏井生、虎、雪の村人等。北陸新報社を経て北一合資会社勤務。新聞「日本」俳壇に投句し、[[寺野守水老]]、[[山口花笠]]等と越友會を興した。のち俳誌「海紅」に加わり、更に「葦附」を同志と発刊。「高岡新報」俳壇選者。一方俳画、短歌をも能くした北陸地方俳壇の雄。歌人[[筏井嘉一]]はその一子。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=せみしぐれ 春艸第二
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[武定●七]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治35年8月25日
 +
|出版社=大阪 金尾文淵堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=竹の門句集
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=[[木津螢雪]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正10年4月28日
|出版社=
+
|出版社=富山 高陵社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=筏井竹の門歌集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[筏井とみ]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和49年5月10日
 +
|出版社=短歌新聞社
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:18065.pdf|center|1000px]]
 
[[file:18065.pdf|center|1000px]]
34行目: 55行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いかだゐたけのかど]]
 
[[Category:人名辞典|いかだゐたけのかど]]
[[Category:未着手|いかだゐたけのかど]]
+
[[Category:完了|いかだゐたけのかど]]
 +
[[Category:俳人|いかだゐたけのかど]]
 +
[[Category:歌人|いかだゐたけのかど]]
 +
[[Category:俳画家|いかだゐたけのかど]]
 +
[[Category:未読文字あり|いかだゐたけのかど]]

2022年1月24日 (月) 23:24時点における版

(いかだゐたけのかど)


基本情報

よみがな いかだいたけのかど
職業 俳人、歌人、俳画家
生年 1871
没年 1925
出生地 加賀国
本名 筏井虎次郞
別名 四石、四石主人、四石山人、四石徹人、四石道人、松杉窟、此君、此君生、獨苦寒、白山人、竹之門、竹廼門、竹門、筏井生、虎、雪の村人



経歴

明治4年10月16日加賀国生れ。大正14年3月29日歿。旧姓向田。本名虎次郞。別号四石、四石主人、四石山人、四石徹人、四石道人、松杉窟、此君、此君生、獨苦寒、白山人、竹之門、竹廼門、竹門、筏井生、虎、雪の村人等。北陸新報社を経て北一合資会社勤務。新聞「日本」俳壇に投句し、寺野守水老山口花笠等と越友會を興した。のち俳誌「海紅」に加わり、更に「葦附」を同志と発刊。「高岡新報」俳壇選者。一方俳画、短歌をも能くした北陸地方俳壇の雄。歌人筏井嘉一はその一子。


作品





PDF

18065.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ