操作

「矢口達」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=やぐちたつ
 
|よみがな=やぐちたつ
|職業=
+
|職業=翻訳家
|生年=
+
|生年=1889
|没年=
+
|没年=1936
|出生地=
+
|出生地=茨城
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治2年9月20日茨城県生れ。昭和11年4月4日歿。筆名石井蔦二。大正2年早稲田大學文学部英文科卒。東京府立第三中学校教諭、早稲田高等学院教授、早大講師歴任。雑誌「聖盃」「假面」同人。随筆家[[矢口純]]の父。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=アルネ
 +
|接尾辞=訳 ビヨルンソン作
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=再版 明治45年6月10日
 +
|出版社=新陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=架空の頽廢
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正2年6月10日
|出版社=
+
|出版社=新陽堂
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=十九世紀文學主潮 移民文學
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ブランデス著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正3年5月22日
 +
|出版社=新陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=十日物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ジォワ゛ンニ・ボッカッチョ作 [[島村抱月]]解説
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正3年11月28日
 +
|出版社=実業之日本社
 +
|シリーズ名=世界名著物語
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=クリスマス・カロル
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ヂイケンス作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年3月22日
 +
|出版社=植竹書院
 +
|シリーズ名=薔薇叢書
 +
|}}
 +
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=社會思潮十講 建設者同盟講演集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[大山郁夫]]、[[平林初之輔]]、[[土田杏村]]、[[佐野學]]、[[長谷川如是閑]]、[[今中次麿]]、[[吉江喬松]]、[[北澤新次郞]]、[[中澤辨次郞]]合著  [[平野力三]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年6月10日
 +
|出版社=同人社書店
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:20968.pdf|center|1000px]]
 
[[file:20968.pdf|center|1000px]]
34行目: 88行目:
  
 
[[Category:人名辞典|やぐちたつ]]
 
[[Category:人名辞典|やぐちたつ]]
[[Category:未着手|やぐちたつ]]
+
[[Category:入力中|やぐちたつ]]

2021年10月24日 (日) 22:31時点における版

(やぐちたつ)


基本情報

よみがな やぐちたつ
職業 翻訳家
生年 1889
没年 1936
出生地 茨城



経歴

明治2年9月20日茨城県生れ。昭和11年4月4日歿。筆名石井蔦二。大正2年早稲田大學文学部英文科卒。東京府立第三中学校教諭、早稲田高等学院教授、早大講師歴任。雑誌「聖盃」「假面」同人。随筆家矢口純の父。


作品









PDF

20968.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ