操作

「添田啞蟬坊」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=そへだあぜんぼう
+
|よみがな=そえだあぜんぼう
|職業=
+
|職業=演歌師
|生年=
+
|生年=1872
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=大磯
|本名=
+
|本名=添田平吉
|別名=
+
|別名=おぼろ山人、のむき山人、不知山人、了閑、凡人、天龍居、天龍居主人、浮世三郎、添田天龍、義憤居士、臥龍窟主人
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治25年11月25日足柄県大磯生れ。昭和19年2月8日歿。本名平吉。船員、土工を経て演歌師に。大正7年青年親交会を興し、機関誌「演歌」(のち「民衆娯楽」と改題)発刊。また[[増田龍雨]]と親しく句作に及ぶ。《演歌中興の祖》と曰ふ。[[添田知道]]はその長男。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=新流行歌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年9月10日
 +
|出版社=秀美堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新はやり歌全集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年1月10日
 +
|出版社=弘文堂出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=流行歌明治大正史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年11月20日
 +
|出版社=春秋社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=唖蝉坊流生記
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和31年11月25日
|出版社=
+
|出版社=添田唖蝉坊顕彰会編刊
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 64行目:
  
 
[[Category:人名辞典|そへだあぜんぼう]]
 
[[Category:人名辞典|そへだあぜんぼう]]
[[Category:未着手|そへだあぜんぼう]]
+
[[Category:完了|そへだあぜんぼう]]
 +
[[Category:演歌師|そへだあぜんぼう]]

2020年10月20日 (火) 22:48時点における最新版

(そへだあぜんぼう)


基本情報

よみがな そえだあぜんぼう
職業 演歌師
生年 1872
没年 1944
出生地 大磯
本名 添田平吉
別名 おぼろ山人、のむき山人、不知山人、了閑、凡人、天龍居、天龍居主人、浮世三郎、添田天龍、義憤居士、臥龍窟主人



経歴

明治25年11月25日足柄県大磯生れ。昭和19年2月8日歿。本名平吉。船員、土工を経て演歌師に。大正7年青年親交会を興し、機関誌「演歌」(のち「民衆娯楽」と改題)発刊。また増田龍雨と親しく句作に及ぶ。《演歌中興の祖》と曰ふ。添田知道はその長男。


作品






PDF

06405.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ