操作

「小砂丘忠義」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=さゝをかたゞよし
+
|よみがな=ささおかただよし
|職業=
+
|職業=生活綴方運動家
|生年=
+
|生年=1897
|没年=
+
|没年=1937
|出生地=
+
|出生地=高知県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治30年4月25日高知県生れ。昭和12年10月10日歿。本姓笹岡。大正6年大杉尋常高等小学校訓導をはじめとして各地の小学校を転々、14年田井第一小学校訓導兼校長を最後に教職を退く。この間数冊の文集を出版、10年にはSNK協会を組織して機関誌『極北』を、13年[[上田庄三郞]]等と『地軸』を創刊した。翌年上京して北豊島郡長崎村に居住し、東京児童の村小学校機関誌『敎育の世紀』を編集。昭和2年文園社に入り『鑑賞文選』の編集に携わる。更に6年郷土社を興して雑誌『綴方生活』『綴方讀本』の編集、執筆に従事していたが、40歳を一期として歿した。遺稿集『私の綴方生活』に序文を寄せた[[田中貢太郞]]とは親交があり、文壇進出を勧められる程その文才を認められた。貢太郞名義の『少年濱口雄幸』は実際小砂丘の執筆に據るものという。歿後15年に当る27年、[[下中彌三郞]]、[[志垣寛]]を始め日本作文の会によって、新人の綴方実践を奨励するため小砂丘忠義賞が設けられ、また十五周忌記念論稿集として遺稿集の再編『生活綴り方の伝統』が刊行せられた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=遺稿集
 +
|書名=私の綴方生活
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小砂丘夢]]編 [[田中貢太郞]]序
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和13年10月18日
 +
|出版社=モナス
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=生活綴方の伝統
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=[[日本作文の会]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和28年2月15日
|出版社=
+
|出版社=百合出版株式会社
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 44行目:
  
 
[[Category:人名辞典|さゝをかたゞよし]]
 
[[Category:人名辞典|さゝをかたゞよし]]
[[Category:未着手|さゝをかたゞよし]]
+
[[Category:完了|さゝをかたゞよし]]

2022年9月10日 (土) 16:18時点における最新版

(さゝをかたゞよし)


基本情報

よみがな ささおかただよし
職業 生活綴方運動家
生年 1897
没年 1937
出生地 高知県



経歴

明治30年4月25日高知県生れ。昭和12年10月10日歿。本姓笹岡。大正6年大杉尋常高等小学校訓導をはじめとして各地の小学校を転々、14年田井第一小学校訓導兼校長を最後に教職を退く。この間数冊の文集を出版、10年にはSNK協会を組織して機関誌『極北』を、13年上田庄三郞等と『地軸』を創刊した。翌年上京して北豊島郡長崎村に居住し、東京児童の村小学校機関誌『敎育の世紀』を編集。昭和2年文園社に入り『鑑賞文選』の編集に携わる。更に6年郷土社を興して雑誌『綴方生活』『綴方讀本』の編集、執筆に従事していたが、40歳を一期として歿した。遺稿集『私の綴方生活』に序文を寄せた田中貢太郞とは親交があり、文壇進出を勧められる程その文才を認められた。貢太郞名義の『少年濱口雄幸』は実際小砂丘の執筆に據るものという。歿後15年に当る27年、下中彌三郞志垣寛を始め日本作文の会によって、新人の綴方実践を奨励するため小砂丘忠義賞が設けられ、また十五周忌記念論稿集として遺稿集の再編『生活綴り方の伝統』が刊行せられた。


作品




PDF

19220.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ