操作

「小川定明」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をがはていめい
+
|よみがな=おがわていめい
|職業=
+
|職業=新聞記者
|生年=
+
|生年=1855
|没年=
+
|没年=1919
|出生地=
+
|出生地=江戸麹町(尾張藩邸)
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=靑山庄之助、名倉庄之助、古膽坊、小川樵僊
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
安政2年3月6日江戸麹町(尾張藩邸)生れ。大正8年1月3日歿。旧名靑山庄之助、名倉庄之助。筆名古膽坊、小川樵僊。明治9年[[小川許信]]の養子。14年「峽中新報」、19年「中外電報」記者を経て、25年「大阪毎日新聞」に転じた。27年日清戦争の従軍記者となり「從軍日記」を本誌に掲載。29年台湾従軍、帰朝後「臺灣の眞相」を執筆して反響を得た。その後も米西戦争、北清事変を取材、奇行も含め名物記者として名を挙げた。35年退社して「大阪新報」に入社、日露戦争にも従軍したが、爾後{{ruby|操觚|そうこ}}界を去り、千葉で旅館の下男、北海道に渡り小樽で孤児院の用務員をするなどして了った。この間唯一の著書「新聞記者腕競べ 一名應用頓智學」を出版。
 +
----
 +
== 作品 ==
  
 
----
 
----
== 作品 ==
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新聞記者腕競べ 一名應用頓智學
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[半井桃水]]、[[江見水蔭]]序
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正6年1月15日
 +
|出版社=須原啓興社
 +
|}}
 +
 
 +
== 文獻 ==
  
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=奇人 小川定明の生涯
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
|責任表示=
+
|責任表示=「臺灣の眞相」抜粋附載
|刊行年=
+
|刊行年=平成5年1月1日
|出版社=
+
|出版社=朝日新聞社
 +
|シリーズ名=朝日文庫
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:20078.pdf|center|1000px]]
 
[[file:20078.pdf|center|1000px]]
34行目: 50行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をがはていめい]]
 
[[Category:人名辞典|をがはていめい]]
[[Category:未着手|をがはていめい]]
+
[[Category:完了|をがはていめい]]

2022年3月21日 (月) 16:06時点における最新版

(をがはていめい)


基本情報

よみがな おがわていめい
職業 新聞記者
生年 1855
没年 1919
出生地 江戸麹町(尾張藩邸)
別名 靑山庄之助、名倉庄之助、古膽坊、小川樵僊



経歴

安政2年3月6日江戸麹町(尾張藩邸)生れ。大正8年1月3日歿。旧名靑山庄之助、名倉庄之助。筆名古膽坊、小川樵僊。明治9年小川許信の養子。14年「峽中新報」、19年「中外電報」記者を経て、25年「大阪毎日新聞」に転じた。27年日清戦争の従軍記者となり「從軍日記」を本誌に掲載。29年台湾従軍、帰朝後「臺灣の眞相」を執筆して反響を得た。その後も米西戦争、北清事変を取材、奇行も含め名物記者として名を挙げた。35年退社して「大阪新報」に入社、日露戦争にも従軍したが、爾後操觚そうこ 界を去り、千葉で旅館の下男、北海道に渡り小樽で孤児院の用務員をするなどして了った。この間唯一の著書「新聞記者腕競べ 一名應用頓智學」を出版。


作品



文獻



PDF

20078.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ