操作

「寺尾亨」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=てらをとほる
+
|よみがな=てらおとおる
|職業=
+
|職業=国際法学者、法学博士
|生年=
+
|生年=1858
|没年=
+
|没年=1925
|出生地=
+
|出生地=筑前国
|本名=
+
|本名=其園、北洋居士
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
安政5年12月29日筑前国生れ。大正14年9月15日歿。号其園、北洋居士。明治17年司法省法学校卒。在学中ボアソナードに師事して刑法を専攻も。24年欧州留学中国際法に転じた。27年帝国大学法科大学教授となり、29年外務省参事官を兼任。また国際法学会創設に尽力。対ロシア強硬論七博士の一人。大正2年東邦政策の攻究を目的として設立せられた東邦協会の幹事長となり、、更に孫文等に推されて政経学校校長として支那の有志を敎育、一方同郷の国士[[頭山滿]]等と親交、孫文、インド独立運動の志士ラス・ビハリ・ボーズ等を頭山等と共に積極的に庇護した。天文学者[[寺尾壽]]は兄、俳優[[東山千榮子]]は姪に当り、数え年十歳の折養女とした。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=佛國賣買篇講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[太田峯三郞]]合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治21年12月18日
 +
|出版社=堀口昇刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=刑事訴訟法講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治25年4月2日
 +
|出版社=私立日本法律學校 有斐閣本店、有斐閣雜誌店売捌
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=刑事訴訟法講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治25年8月6日
 +
|出版社=有斐閣書房 有斐閣雜誌店発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國際私法
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治30年7月10日
|出版社=
+
|出版社=和佛法律學校 東華堂本店発売
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 64行目:
  
 
[[Category:人名辞典|てらをとほる]]
 
[[Category:人名辞典|てらをとほる]]
[[Category:未着手|てらをとほる]]
+
[[Category:完了|てらをとほる]]
 +
[[Category:国際法学者|てらをとほる]]
 +
[[Category:法学博士|てらをとほる]]

2022年10月6日 (木) 10:36時点における最新版

(てらをとほる)


基本情報

よみがな てらおとおる
職業 国際法学者、法学博士
生年 1858
没年 1925
出生地 筑前国
本名 其園、北洋居士



経歴

安政5年12月29日筑前国生れ。大正14年9月15日歿。号其園、北洋居士。明治17年司法省法学校卒。在学中ボアソナードに師事して刑法を専攻も。24年欧州留学中国際法に転じた。27年帝国大学法科大学教授となり、29年外務省参事官を兼任。また国際法学会創設に尽力。対ロシア強硬論七博士の一人。大正2年東邦政策の攻究を目的として設立せられた東邦協会の幹事長となり、、更に孫文等に推されて政経学校校長として支那の有志を敎育、一方同郷の国士頭山滿等と親交、孫文、インド独立運動の志士ラス・ビハリ・ボーズ等を頭山等と共に積極的に庇護した。天文学者寺尾壽は兄、俳優東山千榮子は姪に当り、数え年十歳の折養女とした。


作品






PDF

15441.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ