操作

服部宇之吉

→ 日本の古本屋で本をさがす
2025年3月20日 (木) 18:56時点における徳尾書店 (トーク | 投稿記録)による版

(はつとりうのきち)


基本情報

よみがな はっとりうのきち
職業 漢学者、文学博士
生年 1867
没年 1939
出生地 陸奥国二本松
別名 隨軒



経歴

慶応3年4月30日陸奥国二本松生れ。昭和14年7月11日歿。号隨軒。明治23年帝国大学文科大学哲学科卒。第三高等中学校教授、高等師範学校教授を経て、30年文部大臣秘書官兼文部省参事官、次いで帝大文科大学助教授となり、32年清国留学。翌年義和団の乱勃発、二か月余の北京籠城後、日本軍守備地整理委員となって乱後処理に当り、年末ドイツ留学。34年事変戦功に依り叙勲、翌年フランス共和国政府、ロシア皇帝からも叙勲。帰朝後東京帝国大学文科大学教授、また聘せられて北京大学師範館主任教習、大正5年にはハーヴァード大学教授歴任。のち京城帝国大学総長、国学院大学学長、東方文化学院理事長等を務める。帝国学士院会員。漢学界の権威にして斯学に関する著述多く、辞典等の編纂にも尽力。


作品





文献



PDF

20174.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ