副島種臣
→ 日本の古本屋で本をさがす(そへじまたねおみ)
基本情報
よみがな | そえじまたねおみ |
---|---|
職業 | 旧佐賀藩士、政治家 |
生年 | 1828 |
没年 | 1905 |
出生地 | 肥前国 |
別名 | 一々學人、蒼海、一一學人種臣、一ゝ學人種臣、副嶋種臣、副嶌種臣、副種臣、嶌種臣、種臣生、種臣老人、菅原朝臣種臣、菅原種臣、菅原種臣朝臣、菅參、菅種臣 |
経歴
文政11年9月9日肥前国生れ。明治38年1月31日歿。旧姓枝吉、幼名二(次)郞、龍種。号一々學人、蒼海。筆名一一學人種臣、一ゝ學人種臣、副嶋種臣、副嶌種臣、副種臣、嶌種臣、種臣生、種臣老人、菅原朝臣種臣、菅原種臣、菅原種臣朝臣、菅參、菅種臣等。嘉永3年実兄枝吉神陽の楠公義祭同盟に参加。のち藩校教授、慶応3年大隈重信と共に脱藩。翌年新政府の制度事務判事となり、福岡孝弟と政体書を起草。明治2年参議、4年外務卿、6年征韓論を主張して下野、翌年民撰議院設立建白書に連署。12年宮内省御用掛一等待講、17年伯爵。爾後宮中顧問官、枢密顧問官、内相歴任。漢詩人、能書家としても聞こえ持説を有した。
作品
- 近世詩文 第一集 ( 合著 楢崎隆存編 明治10年11月 大阪 鹿田靜七・赤志忠七出版 ) → 「近世詩文 第一集」をさがす
- 五十名家語錄 ( 合著 平田骨仙撰 明治31年10月13日 平田勝馬刊 鐵華書院 ) → 「五十名家語錄」をさがす
- 精神敎育 ( 佐々木哲太郞校、川崎又次郞輯 増訂第5版 明治34年12月17日 靜思館 ) → 「精神敎育」をさがす
文獻
- 副島種臣伯 ( 丸山幹治著 昭和11年2月20日 大日社 ) → 「副島種臣伯」をさがす