「鈴木東民」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
78行目: | 78行目: | ||
|書名=現代ジャーナリズム論 その分析と批判 | |書名=現代ジャーナリズム論 その分析と批判 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[羽仁五郞]]、[[岩上順一]]、[[森岡七郞]]、[[中島健藏]]、[[佐竹三郞]]、[[瓜生忠夫]]、[[瀨木宜夫]]、[[丸山幹治]]、[[新島繁]]、[[美作太郞]]、[[小野秀雄]]、[[森恭三]]、[[前芝確三]]、[[嬉野滿洲雄]]、[[岩村三千夫]]、合著 [[關西學院新聞部]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
94行目: | 94行目: | ||
|出版社=新興出版社 | |出版社=新興出版社 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== 文獻 == | == 文獻 == | ||
2023年5月7日 (日) 00:34時点における最新版
(すゞきとうみん)
基本情報
よみがな | すずきとうみん |
---|---|
職業 | 評論家 |
生年 | 1895 |
没年 | 1979 |
出生地 | 岩手県釜石 |
別名 | 湯田九一 |
経歴
明治28年6月25日岩手県釜石生れ。昭和54年12月14日歿。筆名湯田九一。第一高等学校を経て、大正12年東京帝国大学経済学部卒。大阪朝日新聞社記者、次いで15年日本電報通信社特派員としてドイツに渡り、ベルリンに八年間滞在。昭和10年読売新聞社に転じ、外報部長、論説委員、編集局長を歴任。この間反ナチの論陣を張り、著書『ナチスの國を見る』(昭和9年刊)がのちに駐日ドイツ大使に睨まれ、終戦まで休職処分。戦後直ちに復帰し、正力松太郞等社長幹部の戦争責任を追及するなど、所謂読売争議を闘争委員長として指導。その後自由懇話会理事長、民主主義擁護同盟常任委員を務め、30年釜石市長に当選、42年まで三期在職して公害行政等に成果を挙げた。
訳書
- 日本に迫る影 滿洲事變より二・二六まで ( 訳 マイルス・ヴォーン著 昭和12年6月15日 時局評論社 <外人の觀たる日本> ) → 「日本に迫る影 滿洲事變より二・二六まで」をさがす
- 世界征服を目ざすもの ( 訳 リリー・アベック著 昭和12年7月5日 時局評論社 ) → 「世界征服を目ざすもの」をさがす
- 極東は近づく ( 訳 ヘッセル・ティルトマン著 昭和12年8月31日 時局評論社 <外人の觀たる日本> ) → 「極東は近づく」をさがす
作品
- ナチスの國を見る ( 昭和9年11月3日 福田書房 ) → 「ナチスの國を見る」をさがす
- 闘うヒューマニスト 近代日本の革命的人間像 ( 石川三四郞、植村諦、野坂參三、安田德太郞、風早八十二、伊藤好道、向坂逸郞、宮川實、鈴木文助、山崎謙、古在由重、合著 學生書房編集部編 昭和23年4月25日 再刊 24年10月31日 學生書房 ) → 「闘うヒューマニスト 近代日本の革命的人間像」をさがす
- 現代ジャーナリズム論 その分析と批判 ( 羽仁五郞、岩上順一、森岡七郞、中島健藏、佐竹三郞、瓜生忠夫、瀨木宜夫、丸山幹治、新島繁、美作太郞、小野秀雄、森恭三、前芝確三、嬉野滿洲雄、岩村三千夫、合著 關西學院新聞部編 昭和23年8月15日 大阪 駸々堂 ) → 「現代ジャーナリズム論 その分析と批判」をさがす
- 光を掲げた人々 民主主義者の思想と生涯 ( 石川三四郞、植村諦、野坂參三、安田德太郞、風早八十二、伊藤好道、向坂逸郞、宮川實、鈴木文助、山崎謙、古在由重、合著 昭和31年3月3日 新興出版社 ) → 「光を掲げた人々 民主主義者の思想と生涯」をさがす
文獻
- 反骨 鈴木東民の生涯 ( 鎌田慧著 平成元年6月27日 講談社 ) → 「反骨 鈴木東民の生涯」をさがす