操作

「渡邊龍聖」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=わたなべりゆうせい
+
|よみがな=わたなべりゅうせい
|職業=
+
|職業=倫理学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1865
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=越後国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=乾甫
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
慶應元年8月越後国生れ。昭和10年7月2日歿。旧姓加藤。号乾甫。明治20年東京専門学校文学科卒。次いで帝国大学文科大学に入り哲学科卒。アメリカ留学後、東京音楽学校教授兼高等師範学校教授、のち小樽高等商業学校・名古屋高等商業学校各教授歴任。この間清朝直隷総督[[袁世凱]]の学務顧問を務め、ドイツに留学。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=倫理學序論 一名批評的倫理學
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治33年12月26日
 +
|出版社=開發社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=倫理學原論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[田中達]]共抄訳 セス著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治36年7月15日
 +
|出版社=早稻田大學出版部
 +
|シリーズ名=早稻田小篇
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=乾甫式辭集
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和4年9月5日
|出版社=
+
|出版社=愛知 名古屋高等商業學校
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:14176.pdf|center|1000px]]
 
[[file:14176.pdf|center|1000px]]
34行目: 56行目:
  
 
[[Category:人名辞典|わたなべりゆうせい]]
 
[[Category:人名辞典|わたなべりゆうせい]]
[[Category:未着手|わたなべりゆうせい]]
+
[[Category:完了|わたなべりゆうせい]]
 +
[[Category:倫理学者|わたなべりゆうせい]]
 +
[[Category:文学博士|わたなべりゆうせい]]

2023年2月19日 (日) 20:51時点における最新版

(わたなべりゆうせい)


基本情報

よみがな わたなべりゅうせい
職業 倫理学者、文学博士
生年 1865
没年 1944
出生地 越後国
別名 乾甫



経歴

慶應元年8月越後国生れ。昭和10年7月2日歿。旧姓加藤。号乾甫。明治20年東京専門学校文学科卒。次いで帝国大学文科大学に入り哲学科卒。アメリカ留学後、東京音楽学校教授兼高等師範学校教授、のち小樽高等商業学校・名古屋高等商業学校各教授歴任。この間清朝直隷総督袁世凱の学務顧問を務め、ドイツに留学。


作品





PDF

14176.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ