操作

「小栗憲一」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をぐりけんいち
+
|よみがな=おぐりけんいち
|職業=
+
|職業=僧侶
|生年=
+
|生年=1834
|没年=
+
|没年=1915
|出生地=
+
|出生地=豊後国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=憲丸、宰相、大珍、元園生、六法院、布岳、布岳生、竹林庵
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
天保5年9月20日豊後国生れ。大正4年5月15日歿。旧姓小栗栖、幼名憲丸、通称宰相、大珍、号元園生、六法院、布岳、布岳生、竹林庵等。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=豐繪詩史
 +
|接尾辞=全三冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治17年10月30日
 +
|出版社=自刊 京都 西村七兵衞発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=眞宗敎旨
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治32年9月15日
|出版社=
+
|出版社=京都 法藏舘
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=竹林庵布岳遺響
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[法導]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年11月30日
 +
|出版社=明治館
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:22018.pdf|center|1000px]]
 
[[file:22018.pdf|center|1000px]]
34行目: 55行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をぐりけんいち]]
 
[[Category:人名辞典|をぐりけんいち]]
[[Category:未着手|をぐりけんいち]]
+
[[Category:完了|をぐりけんいち]]

2022年6月6日 (月) 20:13時点における最新版

(をぐりけんいち)


基本情報

よみがな おぐりけんいち
職業 僧侶
生年 1834
没年 1915
出生地 豊後国
別名 憲丸、宰相、大珍、元園生、六法院、布岳、布岳生、竹林庵



経歴

天保5年9月20日豊後国生れ。大正4年5月15日歿。旧姓小栗栖、幼名憲丸、通称宰相、大珍、号元園生、六法院、布岳、布岳生、竹林庵等。


作品





PDF

22018.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ