操作

「箭内亙」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=やないわたる
 
|よみがな=やないわたる
|職業=
+
|職業=東洋史学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1875
|没年=
+
|没年=1926
|出生地=
+
|出生地=福島県西白河郡川崎村
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=尚軒
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治8年7月17日福島県西白河郡川崎村生れ。大正15年2月10日歿。号尚軒。長兄の準養子となる。第二高等学校を経て、明治34年東京帝国大学区文科大学史学科卒。「史學雜誌」編輯を{{ruby|統|す}}ぶ。41年南満州鉄道株式会社歴史調査部に入り、[[白鳥庫吉]]の下で満鮮の歴史塵研究に当る。43年第一高等学校教授、大正5年史学会評議員、10年「元朝制度の研究」で学位を得る。14年東京帝大教授となり、東洋史学第一講座を担当。「箭内博士追悼展覧會列品目錄」に論著目録収載。
 +
----
 +
== 作品 ==
  
 
----
 
----
== 作品 ==
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本史
 +
|接尾辞=上
 +
|共著者名=[[藤岡繼平]]、[[箭内亙]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=第3版 明治37年10月10日
 +
|出版社=杉本翰香館 
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本史
 +
|接尾辞=下
 +
|共著者名=[[藤岡繼平]]、[[箭内亙]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=後編 明治37年10月9日
 +
|出版社=杉本翰香堂
 +
|シリーズ名=受驗叢書 
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=西洋史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[藤岡繼平]]、[[箭内亙]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=5版 明治37年10月25日
 +
|出版社=杉本翰香館 
 +
|シリーズ名=受驗叢書
 +
|}}
 +
== 文獻 ==
  
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=箭内博士追悼展覧會列品目錄
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和3年6月10日
|出版社=
+
|出版社=東洋文庫
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 69行目:
  
 
[[Category:人名辞典|やないわたる]]
 
[[Category:人名辞典|やないわたる]]
[[Category:未着手|やないわたる]]
+
[[Category:完了|やないわたる]]
 +
[[Category:東洋史学者|やないわたる]]
 +
[[Category:文学博士|やないわたる]]

2022年5月14日 (土) 00:38時点における最新版

(やないわたる)


基本情報

よみがな やないわたる
職業 東洋史学者、文学博士
生年 1875
没年 1926
出生地 福島県西白河郡川崎村
別名 尚軒



経歴

明治8年7月17日福島県西白河郡川崎村生れ。大正15年2月10日歿。号尚軒。長兄の準養子となる。第二高等学校を経て、明治34年東京帝国大学区文科大学史学科卒。「史學雜誌」編輯を ぶ。41年南満州鉄道株式会社歴史調査部に入り、白鳥庫吉の下で満鮮の歴史塵研究に当る。43年第一高等学校教授、大正5年史学会評議員、10年「元朝制度の研究」で学位を得る。14年東京帝大教授となり、東洋史学第一講座を担当。「箭内博士追悼展覧會列品目錄」に論著目録収載。


作品





文獻



PDF

20275.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ