「佐々醒雪」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
59行目: | 59行目: | ||
|出版社=大日本圖書株式會社 | |出版社=大日本圖書株式會社 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=俳諧講演集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[沼波瓊音]]、吉岡向陽([[吉岡鄕甫]])、[[宮島五丈原]]、[[笹川臨風]]、得能秋虎([[得能文]])、吉丸眞古刀([[吉丸一昌]])、[[長池骨]]、[[芳賀矢一]]、[[大町桂月]]、[[國府犀東]]、合著 [[筑波會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治38年3月8日 | ||
+ | |出版社=金港堂書籍株式會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
69行目: | 86行目: | ||
|出版社= | |出版社= | ||
|}} | |}} | ||
− | |||
− | |||
− | |||
== PDF == | == PDF == |
2022年5月9日 (月) 22:24時点における版
(さつさせいせつ)
基本情報
よみがな | さっさせいせつ |
---|---|
職業 | 国文学者、歌人、文学博士 |
生年 | 1872 |
没年 | 1917 |
出生地 | 京都 |
本名 | 佐々政一 |
別名 | 虎丸、せいせつ、醒雪生、隣梅居士 |
経歴
明治5年5月6日京都生まれ。大正6年11月25日歿。本名政一。幼名虎丸。別号せいせつ、醒雪生、隣梅居士。明治29年智慧国大学文科大学卒。在学中筑波會結成に参画。第二高等学校、山口高等学校各教授を経て、34年金港堂書籍株式會社に入り、雑誌「文藝界」編集。39年東京高等師範学校教授、44年文芸委員会委員、大正3年「文章研究錄」創刊主宰。
作品
- 通俳小史 ( 本名 明治30年7月5日 大日本圖書株式會社 ) → 「通俳小史」をさがす
- 無聲觸鳴 ( 佐佐木高行、宮地農夫、大町桂月、谷楓橋、如是崛主人、雨森未孩、井上巽軒(井上哲次郞)、落合直文、武島羽衣、逸見仲三郞、丸山松廬(丸山正彦)、秋月鏡川(岩崎英重)、物開の舎の主人、具眼眞逸、天狗の家主人、佐々木髯人、帯坂舎主人、杉烏山、金子薰園、小東洋子、旭城、合著 岩崎英重編 明治31年5月28日 興雲閣 ) → 「無聲觸鳴」をさがす
- うづら衣評釋 ( 本名 明治32年10月7日 明治書院 ) → 「うづら衣評釋」をさがす
- 修辭法 ( 編 本名 明治34年4月17日 大日本圖書株式會社 ) → 「修辭法」をさがす
- 俳諧講演集 ( 沼波瓊音、吉岡向陽(吉岡鄕甫)、宮島五丈原、笹川臨風、得能秋虎(得能文)、吉丸眞古刀(吉丸一昌)、長池骨、芳賀矢一、大町桂月、國府犀東、合著 筑波會編 明治38年3月8日 金港堂書籍株式會社 ) → 「俳諧講演集」をさがす