「西鄕信綱」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=さいごうのぶつな |
− | |職業= | + | |職業=国文学者 |
− | |生年= | + | |生年=1916 |
|没年= | |没年= | ||
− | |出生地= | + | |出生地=大分県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 大正5年1月3日大分県生れ。昭和14年東京帝国大学文学部国文学科卒。19年清水高等商船学校教授、戦後鎌倉アカデミア教授、のち横浜市立大学・法政大学各教授歴任。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=文學史の方法の諸問題 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[杉捷夫]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年6月10日 | ||
+ | |出版社=學風書院 | ||
+ | |シリーズ名=學風新書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=抵抗の學窓生活 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[淸水幾太郞]]、[[靑山秀夫]]、[[久野收]]、[[中村哲]]、[[宮原誠一]]、[[田宮虎彦]]、[[猪木正道]]、[[荒正人]]、[[野間宏]]、[[日高六郞]]、[[大内力]]、[[宮城音彌]]、[[前田謹郞]]、[[刈田元司]]、[[吉田健一]]、[[大河内一男]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年9月30日 | ||
+ | |出版社=要書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本古代文學史 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和26年10月15日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岩波書店 |
+ | |シリーズ名=岩波全書 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本文學の遺産 | ||
+ | |接尾辞=日本文學協會 一九五一年度研究報告 | ||
+ | |共著者名=合著 [[日本文學協會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和27年5月25日 | ||
+ | |出版社=福村書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本民謠集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[阪下圭八]]、[[境野みち子]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和28年8月15日 | ||
+ | |出版社=未來社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本文學の古典 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[永積安明]]、[[廣末保]]共著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和29年3月20日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波新書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=民話の発見 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[民話の会]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和31年1月30日 | ||
+ | |出版社=大月書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=古事記の世界 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和42年9月20日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波新書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=おもろそうし | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[外間守善]]共校註 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和47年12月23日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=日本思想大系 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=源氏物語を読むために | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和58年1月20日 | ||
+ | |出版社=平凡社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:23896.pdf|center|1000px]] | [[file:23896.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 130行目: | ||
[[Category:人名辞典|さいがうのぶつな]] | [[Category:人名辞典|さいがうのぶつな]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|さいがうのぶつな]] |
2022年4月30日 (土) 14:13時点における版
(さいがうのぶつな)
基本情報
よみがな | さいごうのぶつな |
---|---|
職業 | 国文学者 |
生年 | 1916 |
没年 | |
出生地 | 大分県 |
経歴
大正5年1月3日大分県生れ。昭和14年東京帝国大学文学部国文学科卒。19年清水高等商船学校教授、戦後鎌倉アカデミア教授、のち横浜市立大学・法政大学各教授歴任。
作品
- 文學史の方法の諸問題 ( 合著 杉捷夫編 昭和26年6月10日 學風書院 <學風新書> ) → 「文學史の方法の諸問題」をさがす
- 抵抗の學窓生活 ( 淸水幾太郞、靑山秀夫、久野收、中村哲、宮原誠一、田宮虎彦、猪木正道、荒正人、野間宏、日高六郞、大内力、宮城音彌、前田謹郞、刈田元司、吉田健一、大河内一男、合著 昭和26年9月30日 要書房 ) → 「抵抗の學窓生活」をさがす
- 日本古代文學史 ( 昭和26年10月15日 岩波書店 <岩波全書> ) → 「日本古代文學史」をさがす
- 日本文學の遺産 日本文學協會 一九五一年度研究報告 ( 合著 日本文學協會編 昭和27年5月25日 福村書店 ) → 「日本文學の遺産 」をさがす
- 日本民謠集 ( 阪下圭八、境野みち子共編 昭和28年8月15日 未來社 ) → 「日本民謠集」をさがす
- 日本文學の古典 ( 永積安明、廣末保共著 昭和29年3月20日 岩波書店 <岩波新書> ) → 「日本文學の古典」をさがす
- 民話の発見 ( 合著 民話の会編 昭和31年1月30日 大月書店 ) → 「民話の発見」をさがす
- 古事記の世界 ( 昭和42年9月20日 岩波書店 <岩波新書> ) → 「古事記の世界」をさがす
- おもろそうし ( 外間守善共校註 昭和47年12月23日 岩波書店 <日本思想大系> ) → 「おもろそうし」をさがす
- 源氏物語を読むために ( 昭和58年1月20日 平凡社 ) → 「源氏物語を読むために」をさがす