操作

「瀨川淸子」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
70行目: 70行目:
 
|刊行年=昭和21年9月30日
 
|刊行年=昭和21年9月30日
 
|出版社=朝日新聞社
 
|出版社=朝日新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=民俗學新講
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[柳田國男]]、[[今野圓輔]]、[[和歌森太郞]]、[[池田弘子]]、[[櫻田勝德]]、[[牧田茂]]、[[大藤時彦]]、[[折口信夫]]、合著 [[民俗學研究所]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年10月31日
 +
|出版社=明世堂書店
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
111行目: 121行目:
 
|出版社=三彩社
 
|出版社=三彩社
 
|}}
 
|}}
 
  
 
== PDF ==
 
== PDF ==

2021年8月30日 (月) 21:17時点における最新版

(せがはきよこ)


基本情報

よみがな せがわきよこ
職業 民俗学者
生年 1895
没年 1984
出生地 秋田県
本名 瀨川キヨ



経歴

明治28年10月20日秋田県生れ。昭和59年2月20日歿。東洋大学専門学部倫理学科卒。東京府立第一中学校教諭の傍ら、昭和8年柳田國男に師事。爾後全国の農山漁村の民族調査に従事し、19年教職を辞す。日本民俗学研究所研究員、35年大妻女子大学教授。女性民俗学研究会代表を務めた。


作品












PDF

15402.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ