操作

「野崎廣義」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=のざきひろよし
 
|よみがな=のざきひろよし
|職業=
+
|職業=哲学者
|生年=
+
|生年=1889
|没年=
+
|没年=1917
|出生地=
+
|出生地=富山県射水郡七美村
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=無窓
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治22年4月8日富山県射水郡七美村生れ。大正6年6月17日歿。号無窓。第四高等学校を経て、大正2年京都帝国大学文科大学哲学科卒。大阪朝日新聞社入社も幾許もなく退社。その後智山勧学院大学、大谷大学講師。友人二人と散策中に心臓麻痺を起こし急逝。[[西田幾多郞]]門下で最も親炙した。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=無窓遺稿
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正9年7月30日
|出版社=
+
|出版社=京都 [[小笠原秀實]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=懺悔としての哲學
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[高坂正顯]]、[[務臺理作]]編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年9月20日
 +
|出版社=弘文堂書房
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 44行目:
  
 
[[Category:人名辞典|のざきひろよし]]
 
[[Category:人名辞典|のざきひろよし]]
[[Category:未着手|のざきひろよし]]
+
[[Category:完了|のざきひろよし]]

2021年8月28日 (土) 16:01時点における最新版

(のざきひろよし)


基本情報

よみがな のざきひろよし
職業 哲学者
生年 1889
没年 1917
出生地 富山県射水郡七美村
別名 無窓



経歴

明治22年4月8日富山県射水郡七美村生れ。大正6年6月17日歿。号無窓。第四高等学校を経て、大正2年京都帝国大学文科大学哲学科卒。大阪朝日新聞社入社も幾許もなく退社。その後智山勧学院大学、大谷大学講師。友人二人と散策中に心臓麻痺を起こし急逝。西田幾多郞門下で最も親炙した。


作品




PDF

01296.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ