「松波仁一郞」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=まつなみにいちろう |
− | |職業= | + | |職業=海商法学者、法学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1868 |
− | |没年= | + | |没年=1945 |
− | |出生地= | + | |出生地=和泉国岸和田 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 慶應4年1月1日和泉国岸和田生れ。昭和20年11月3日歿。同志社を了へ、明治26年帝国大学法科大学卒。欧州留学。海軍省戦時国際法顧問、海軍大学校教官、東京帝大教授歴任。次いで日本大学教授兼商学部長を務め、明治大学、早稲田大学、中央大学にも出講。帝国学士院会員。随筆を能くした。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=萬國會議ト洋行報告 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正13年末日序 | ||
+ | |出版社=無刊記 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=目あきの垣覗き | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和11年9月21日 |
− | |出版社= | + | |出版社=大日本雄辯會講談社 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日章旗 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年10月11日 | ||
+ | |出版社=敎學局 | ||
+ | |シリーズ名=敎學叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=馬の骨 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年6月28日 | ||
+ | |出版社=文藝春秋社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=わが母を語る | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[吉岡彌生]]、[[石川武美]]、[[伊東深水]]、[[市川猿之助]]、[[石本靜枝]]、[[石井柏亭]]、[[今井邦子]]、[[鳩山一郞]]、[[西村伊作]]、[[佐藤鼎夫人]]、[[大田爲吉]]、[[大森洪太]]、[[岡本かの子]]、[[河東碧梧桐]]、ガントレット恒子([[ガントレツト恒]])、[[風見章]]、[[嘉悦孝子]]、[[加藤松香]]、[[川村文子]]、[[神近市子]]、[[田口弼一]]、[[竹内茂代]]、[[俵孫一]]、[[相馬黑光]]、[[永島雄治]]、[[中村吉右衞門]]、[[山川菊榮]]、[[牧田環]]、[[前田米藏]]、[[眞山靑果]]、[[牧野良三]]、[[五島慶太]]、[[高良富子]]、[[安藤謙藏]]、[[朝倉文夫]]、[[淺野良三]]、[[杵屋勝五郞]]、[[三谷民子]]、[[森律子]]、[[藤原銀次郞]]、[[宮本百合子]]、[[鈴木孝雄]]、[[加藤タカ]]、[[富田幸次郞]]、[[三田村鳶魚]]、[[守屋東]]、[[三浦環]]、[[德富猪一郞]]、[[三輪田元道]]、[[秋田雨雀]]、[[赤松常子]]、[[河口愛子]]、[[山室民子]]、[[山本英輔]]、[[加藤武男]]、[[大妻コタカ]]、[[樺島千春]]、[[吉田晴風]]、[[押川如水]]、[[伍堂卓雄]]、[[鈴木祥枝]]合著 [[家庭新聞社編輯局]]-[[新妻伊都子]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年11月2日 | ||
+ | |出版社=家庭新聞社出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:20228.pdf|center|1000px]] | [[file:20228.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 76行目: | ||
[[Category:人名辞典|まつなみにいちらう]] | [[Category:人名辞典|まつなみにいちらう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|まつなみにいちらう]] |
+ | [[Category:海商法学者|まつなみにいちらう]] | ||
+ | [[Category:法学博士|まつなみにいちらう]] |
2021年8月6日 (金) 17:05時点における版
(まつなみにいちらう)
基本情報
よみがな | まつなみにいちろう |
---|---|
職業 | 海商法学者、法学博士 |
生年 | 1868 |
没年 | 1945 |
出生地 | 和泉国岸和田 |
経歴
慶應4年1月1日和泉国岸和田生れ。昭和20年11月3日歿。同志社を了へ、明治26年帝国大学法科大学卒。欧州留学。海軍省戦時国際法顧問、海軍大学校教官、東京帝大教授歴任。次いで日本大学教授兼商学部長を務め、明治大学、早稲田大学、中央大学にも出講。帝国学士院会員。随筆を能くした。
作品
- 萬國會議ト洋行報告 ( 大正13年末日序 無刊記 ) → 「萬國會議ト洋行報告」をさがす
- 目あきの垣覗き ( 昭和11年9月21日 大日本雄辯會講談社 ) → 「目あきの垣覗き」をさがす
- 日章旗 ( 昭和14年10月11日 敎學局 <敎學叢書> ) → 「日章旗」をさがす
- 馬の骨 ( 昭和16年6月28日 文藝春秋社 ) → 「馬の骨」をさがす
- わが母を語る ( 吉岡彌生、石川武美、伊東深水、市川猿之助、石本靜枝、石井柏亭、今井邦子、鳩山一郞、西村伊作、佐藤鼎夫人、大田爲吉、大森洪太、岡本かの子、河東碧梧桐、ガントレット恒子(ガントレツト恒)、風見章、嘉悦孝子、加藤松香、川村文子、神近市子、田口弼一、竹内茂代、俵孫一、相馬黑光、永島雄治、中村吉右衞門、山川菊榮、牧田環、前田米藏、眞山靑果、牧野良三、五島慶太、高良富子、安藤謙藏、朝倉文夫、淺野良三、杵屋勝五郞、三谷民子、森律子、藤原銀次郞、宮本百合子、鈴木孝雄、加藤タカ、富田幸次郞、三田村鳶魚、守屋東、三浦環、德富猪一郞、三輪田元道、秋田雨雀、赤松常子、河口愛子、山室民子、山本英輔、加藤武男、大妻コタカ、樺島千春、吉田晴風、押川如水、伍堂卓雄、鈴木祥枝合著 家庭新聞社編輯局-新妻伊都子編 昭和16年11月2日 家庭新聞社出版部 ) → 「わが母を語る」をさがす