操作

「小山鼎浦」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をやまていほ
+
|よみがな=おやまていほ
|職業=
+
|職業=評論家
|生年=
+
|生年=1879
|没年=
+
|没年=1919
|出生地=
+
|出生地=宮城県
|本名=
+
|本名=小山東助
|別名=
+
|別名=安波三郞、小山生、新人社同人の一人、鼎浦學人、鼎浦漁史、鼎浦生
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治12年11月24日宮城県生れ。大正8年8月25日歿。第二高等学校を経て、明治36年東京帝国大学文科大学哲学科卒。新聞記者ののち大正2年関西学院文科長、4年衆議院議員(当選2回)。この間の明治42年、反自然主義を標榜の文藝革新會発起人となる。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=鼎浦全集
 +
|接尾辞=全三巻
 +
|共著者名=[[鼎浦會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年6月10日~8月5日
 +
|出版社=鼎浦會事務所刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=社會進化論
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年2月3日
 +
|出版社=博文館
 +
|シリーズ名=帝國百科全書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=久遠の基督敎
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治45年2月15日
 +
|出版社=警醒社書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=光を慕ひて
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年3月28日
 +
|出版社=警醒社書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=齋藤野の人遺稿
 +
|書名=哲人何處にありや
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[姊崎嘲風]]共編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正2年9月10日
|出版社=
+
|出版社=博文館
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 75行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をやまていほ]]
 
[[Category:人名辞典|をやまていほ]]
[[Category:未着手|をやまていほ]]
+
[[Category:完了|をやまていほ]]

2021年5月2日 (日) 16:21時点における最新版

(をやまていほ)


基本情報

よみがな おやまていほ
職業 評論家
生年 1879
没年 1919
出生地 宮城県
本名 小山東助
別名 安波三郞、小山生、新人社同人の一人、鼎浦學人、鼎浦漁史、鼎浦生



経歴

明治12年11月24日宮城県生れ。大正8年8月25日歿。第二高等学校を経て、明治36年東京帝国大学文科大学哲学科卒。新聞記者ののち大正2年関西学院文科長、4年衆議院議員(当選2回)。この間の明治42年、反自然主義を標榜の文藝革新會発起人となる。


作品







PDF

07018.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ