「江見水蔭」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=えみすいいん |
− | |職業= | + | |職業=小説家 |
− | |生年= | + | |生年=1869 |
− | |没年= | + | |没年=1934 |
− | |出生地= | + | |出生地=備前国 |
− | |本名= | + | |本名=江見{{ruby|忠功|ただかつ}} |
− | |別名= | + | |別名=量太郞、えみすゐいん、すゐいん、すゐゐん、どたう庵、一徹怒之助、不知何人、五黄星、何某、作者不知、保田石羅漢、俳加羅生、其笠、北町ノ水蔭、匿名、半翠隠士、吉備龍光、尾上江見藏、山水主、山陽ノ水蔭、巴波山彦、怒濤、怒濤庵、怒濤庵主人、怒濤庵水蔭、惠美愛子、惠美水蔭、戀山小雪、我俗坊、我俗坊其笠、東京巴泉、櫻哉舎よろび、櫻哉舎主人、水、水の蔭、水生、蔭子、水蔭亭主人、水蔭亭居士、水蔭亭雨外、水蔭居士、水蔭・山蔭、水蔭生、水鹿毛、江水、江・水、江水居、江水生、江見、江見山彦、江見生、江見骨法、海老子、淮亭雨外、濤庵、環翠子、白帆影人、白遠水長、短編屋水蔭、破摩男、翠蔭、落水子、萬筆舎一得、蘇門芳龍、角燈子、遠山情史、都門俗塵千丈高處居士、雨外、雨笠、雲亭龍光、骨法師、鳥越山彦 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治2年8月12日備前国生れ。昭和9年11月3日歿。幼名量太郞。筆名えみすゐいん、すゐいん、すゐゐん、どたう庵、一徹怒之助、不知何人、五黄星、何某、作者不知、保田石羅漢、俳加羅生、其笠、北町ノ水蔭、匿名、半翠隠士、吉備龍光、尾上江見藏、山水主、山陽ノ水蔭、巴波山彦、怒濤、怒濤庵、怒濤庵主人、怒濤庵水蔭、惠美愛子、惠美水蔭、戀山小雪、我俗坊、我俗坊其笠、東京巴泉、櫻哉舎よろび、櫻哉舎主人、水、水の蔭、水生、蔭子、水蔭亭主人、水蔭亭居士、水蔭亭雨外、水蔭居士、水蔭・山蔭、水蔭生、水鹿毛、江水、江・水、江水居、江水生、江見、江見山彦、江見生、江見骨法、海老子、淮亭雨外、濤庵、環翠子、白帆影人、白遠水長、短編屋水蔭、破摩男、翠蔭、落水子、萬筆舎一得、蘇門芳龍、角燈子、遠山情史、都門俗塵千丈高處居士、雨外、雨笠、雲亭龍光、骨法師、鳥越山彦等。明治14年上京。。共立学校を卒え、18年[[杉浦重剛]]の称好塾に入る。塾生[[巌谷小波]]の紹介で、21年硯友社同人となる。25年江水社を興して雑誌「{{ruby|小櫻緘|こざくらおどし}}」を創刊。のち「中央新聞」「神戸新聞」記者を経て博文館に入り、「太平洋」「少年世界」各主筆、更に成功雑誌社に転じて「探検世界」主筆等を務めた。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=野試合 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=明治24年8月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=春陽堂 |
+ | |シリーズ名=文學世界 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:05907.pdf|center|1000px]] | [[file:05907.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 36行目: | ||
[[Category:人名辞典|えみすゐいん]] | [[Category:人名辞典|えみすゐいん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|えみすゐいん]] |
2021年4月13日 (火) 23:02時点における版
(えみすゐいん)
基本情報
よみがな | えみすいいん |
---|---|
職業 | 小説家 |
生年 | 1869 |
没年 | 1934 |
出生地 | 備前国 |
本名 | 江見 |
別名 | 量太郞、えみすゐいん、すゐいん、すゐゐん、どたう庵、一徹怒之助、不知何人、五黄星、何某、作者不知、保田石羅漢、俳加羅生、其笠、北町ノ水蔭、匿名、半翠隠士、吉備龍光、尾上江見藏、山水主、山陽ノ水蔭、巴波山彦、怒濤、怒濤庵、怒濤庵主人、怒濤庵水蔭、惠美愛子、惠美水蔭、戀山小雪、我俗坊、我俗坊其笠、東京巴泉、櫻哉舎よろび、櫻哉舎主人、水、水の蔭、水生、蔭子、水蔭亭主人、水蔭亭居士、水蔭亭雨外、水蔭居士、水蔭・山蔭、水蔭生、水鹿毛、江水、江・水、江水居、江水生、江見、江見山彦、江見生、江見骨法、海老子、淮亭雨外、濤庵、環翠子、白帆影人、白遠水長、短編屋水蔭、破摩男、翠蔭、落水子、萬筆舎一得、蘇門芳龍、角燈子、遠山情史、都門俗塵千丈高處居士、雨外、雨笠、雲亭龍光、骨法師、鳥越山彦 |
経歴
明治2年8月12日備前国生れ。昭和9年11月3日歿。幼名量太郞。筆名えみすゐいん、すゐいん、すゐゐん、どたう庵、一徹怒之助、不知何人、五黄星、何某、作者不知、保田石羅漢、俳加羅生、其笠、北町ノ水蔭、匿名、半翠隠士、吉備龍光、尾上江見藏、山水主、山陽ノ水蔭、巴波山彦、怒濤、怒濤庵、怒濤庵主人、怒濤庵水蔭、惠美愛子、惠美水蔭、戀山小雪、我俗坊、我俗坊其笠、東京巴泉、櫻哉舎よろび、櫻哉舎主人、水、水の蔭、水生、蔭子、水蔭亭主人、水蔭亭居士、水蔭亭雨外、水蔭居士、水蔭・山蔭、水蔭生、水鹿毛、江水、江・水、江水居、江水生、江見、江見山彦、江見生、江見骨法、海老子、淮亭雨外、濤庵、環翠子、白帆影人、白遠水長、短編屋水蔭、破摩男、翠蔭、落水子、萬筆舎一得、蘇門芳龍、角燈子、遠山情史、都門俗塵千丈高處居士、雨外、雨笠、雲亭龍光、骨法師、鳥越山彦等。明治14年上京。。共立学校を卒え、18年杉浦重剛の称好塾に入る。塾生巌谷小波の紹介で、21年硯友社同人となる。25年江水社を興して雑誌「
作品
- 野試合 ( 明治24年8月20日 春陽堂 <文學世界> ) → 「野試合」をさがす