操作

「阿部余四男」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=あべよしを
+
|よみがな=あべよしお
|職業=
+
|職業=動物学者
|生年=
+
|生年=1891
|没年=
+
|没年=1960
|出生地=
+
|出生地=山形県飽海郡上郷村
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治24年1月3日山形県飽海郡上郷村生れ。昭和35年4月22日歿。哲学者[[阿部次郞]]の弟、国史学者[[竹岡勝也]]・ドイツ文学者[[阿部六郞]]の兄。大正6年東京帝国大学理科大学動物学科卒。10年広島高等師範学校教授、欧州巡遊後、昭和4年広島理科大学教授。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=實験生命論
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正6年7月30日 改訂版 14年9月25日
|出版社=
+
|出版社=岩波書店
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=動物學講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年12月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=兩性論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[神田正悌]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年9月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人體解剖生理學講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年2月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=育成動植物の趨異
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=訳 ダーヰン著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=1 昭和12年7月1日 2 10月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=動物閑談
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年10月31日
 +
|出版社=三省堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=生命の科學的概念
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年6月15日
 +
|出版社=白揚社
 +
|シリーズ名=認識論研究體系
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=根芹
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[阿部次郞]]、[[竹岡勝也]]、[[阿部六郞]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年2月15日
 +
|出版社=福岡 金文堂出版部
 +
|}}
 +
 +
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:19302.pdf|center|1000px]]
 
[[file:19302.pdf|center|1000px]]
34行目: 109行目:
  
 
[[Category:人名辞典|あべよしを]]
 
[[Category:人名辞典|あべよしを]]
[[Category:未着手|あべよしを]]
+
[[Category:完了|あべよしを]]

2021年3月6日 (土) 21:25時点における最新版

(あべよしを)


基本情報

よみがな あべよしお
職業 動物学者
生年 1891
没年 1960
出生地 山形県飽海郡上郷村



経歴

明治24年1月3日山形県飽海郡上郷村生れ。昭和35年4月22日歿。哲学者阿部次郞の弟、国史学者竹岡勝也・ドイツ文学者阿部六郞の兄。大正6年東京帝国大学理科大学動物学科卒。10年広島高等師範学校教授、欧州巡遊後、昭和4年広島理科大学教授。


作品











PDF

19302.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ