操作

「木津無庵」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=きづむあん
 
|よみがな=きづむあん
|職業=
+
|職業=宗教教育家
|生年=
+
|生年=1867
|没年=
+
|没年=1943
|出生地=
+
|出生地=越前国
|本名=
+
|本名=木津祐精
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
慶応3年2月18日越前国生れ。昭和18年9月12日歿。幼名常丸。明治33年佛陀會を興し家庭布教に当る。43年名古屋誠明学舎設立、大正6年若松幼稚園開園、9年東京誠明学舎設立、同年佛教協会を創設し理事長就任。爾後農村救済、社会教化に従事。宗教教育普及会会長。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=維摩經講纂
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正2年3月10日
|出版社=
+
|出版社=愛知 佛陀會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=全國師範巡講誌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年9月1日
 +
|出版社=愛知 破塵閣書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=宗教教育に就て
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉田賢龍]]合著 全國師範巡講係編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年11月10日
 +
|出版社=愛知 破塵閣書房
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=皇國の神と宗教
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年6月17日
 +
|出版社=破塵閣書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=皇國の「かみ」と佛教徒の信念
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年7月25日
 +
|出版社=京都 文化時報社出版部
 +
|シリーズ名=仏教新體制叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大東亞聖戦感懐
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年9月12日
 +
|出版社=京都 大雅堂
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:22145.pdf|center|1000px]]
 
[[file:22145.pdf|center|1000px]]
34行目: 86行目:
  
 
[[Category:人名辞典|きづむあん]]
 
[[Category:人名辞典|きづむあん]]
[[Category:未着手|きづむあん]]
+
[[Category:完了|きづむあん]]

2020年11月23日 (月) 20:15時点における最新版

(きづむあん)


基本情報

よみがな きづむあん
職業 宗教教育家
生年 1867
没年 1943
出生地 越前国
本名 木津祐精



経歴

慶応3年2月18日越前国生れ。昭和18年9月12日歿。幼名常丸。明治33年佛陀會を興し家庭布教に当る。43年名古屋誠明学舎設立、大正6年若松幼稚園開園、9年東京誠明学舎設立、同年佛教協会を創設し理事長就任。爾後農村救済、社会教化に従事。宗教教育普及会会長。


作品








PDF

22145.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ