操作

「岸本英夫」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
17行目: 17行目:
 
----
 
----
  
== 作品 ==
+
== 全集 ==
  
 
----
 
----
30行目: 30行目:
 
|出版社=溪声社
 
|出版社=溪声社
 
|}}
 
|}}
 +
== 作品 ==
 +
 +
----
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=

2025年3月30日 (日) 17:10時点における最新版

(きしもとひでを)


基本情報

よみがな きしもとひでお
職業 宗教学者、文学博士
生年 1903
没年 1964
出生地 兵庫県明石



経歴

明治36年6月27日兵庫県明石生れ。昭和39年1月25日歿。父は同学岸本能武太。第六高等学校を経て、大正15年東京帝国大学文学部宗教学宗教史学科卒。大学院に進んで副手を務め、姊崎嘲風の長女三世と結婚。昭和5年アメリカ留学。帰国後東京帝大講師、助教授を経て22年教授。この間占領初期の0年10月連合軍民間情報教育局宗教課顧問として宗教に関する占領政策に助言、神社神道の保全に尽力した。日本宗教学会会長。『岸本英夫集』全六巻がある。


全集



作品





PDF

09348.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ