「今村了庵」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=いまむらりょうあん |
− | |職業= | + | |職業=儒医 |
− | |生年= | + | |生年=1814 |
− | |没年= | + | |没年=1890 |
− | |出生地= | + | |出生地=上野国伊勢崎 |
− | |本名= | + | |本名=今村亮 |
− | |別名= | + | |別名=祇卿、五十二。凌葊逸史、復庵 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
+ | 文化11年7月15日上野国伊勢崎生れ。明治23年1月13日歿。諱亮、字祇卿、幼名五十二。号凌葊逸史、復庵。祖父は[[山縣大貮]]。十七歳で江戸に赴き、[[佐藤一齋]]に儒学を、[[多紀元堅]]に就て医学を修め、外科を[[華岡準平]]に学ぶ。安政5年の伊勢崎候の侍医となり、のち医学館講師。明治2年皇漢医道御用掛、11年脚気病院医員。翌年{{ruby|明宮|はるのみや}}(大正天皇)の侍医を拝命。15年には東京大学総理[[加藤弘之]]の依頼で医学部講師となり、翌春より「日本醫道沿革考」を講じた。 | ||
+ | |||
+ | 著書に『西醫指要』『了庵賸稿』等の他、『山形大貮傳』を著わし、長男芳雄の子昌蔵をして祖父の性を復せしめた。 | ||
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 24行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=西醫指要 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=明治10年 |
− | |出版社= | + | |出版社=勿誤約室蔵 |
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=了庵賸稿 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治14年8月20日 | ||
+ | |出版社=敬業館 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=山縣大貮傳 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治20年5月 | ||
+ | |出版社=敬業館 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:19091.pdf|center|1000px]] | [[file:19091.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 58行目: | ||
[[Category:人名辞典|いまむられうあん]] | [[Category:人名辞典|いまむられうあん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|いまむられうあん]] |
2024年6月23日 (日) 16:44時点における最新版
(いまむられうあん)
基本情報
よみがな | いまむらりょうあん |
---|---|
職業 | 儒医 |
生年 | 1814 |
没年 | 1890 |
出生地 | 上野国伊勢崎 |
本名 | 今村亮 |
別名 | 祇卿、五十二。凌葊逸史、復庵 |
経歴
文化11年7月15日上野国伊勢崎生れ。明治23年1月13日歿。諱亮、字祇卿、幼名五十二。号凌葊逸史、復庵。祖父は山縣大貮。十七歳で江戸に赴き、佐藤一齋に儒学を、多紀元堅に就て医学を修め、外科を華岡準平に学ぶ。安政5年の伊勢崎候の侍医となり、のち医学館講師。明治2年皇漢医道御用掛、11年脚気病院医員。翌年
著書に『西醫指要』『了庵賸稿』等の他、『山形大貮傳』を著わし、長男芳雄の子昌蔵をして祖父の性を復せしめた。
作品
- 西醫指要 ( 明治10年 勿誤約室蔵 ) → 「西醫指要」をさがす
- 了庵賸稿 全二冊 ( 明治14年8月20日 敬業館 ) → 「了庵賸稿」をさがす
- 山縣大貮傳 ( 明治20年5月 敬業館 ) → 「山縣大貮傳」をさがす