「古松蕉窓」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=ふるまつしょうそう |
− | |職業= | + | |職業=旧久留米藩郷士 |
− | |生年= | + | |生年=1835 |
− | |没年= | + | |没年=1882 |
− | |出生地= | + | |出生地=筑後国下妻郡溝口村 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 天保6年7月25日筑後国下妻郡溝口村生まれ。明治15年6月10日歿。諱淵臣、字子滋、通称淸水眞郷、古松簡二。安政6年藩黌明善堂寮生。のち江戸で[[安井息軒]]に学び、文久2年帰藩後脱藩上洛。がん次元年[[藤田小四郞]]の筑波山挙兵に加わり、敗れて卿に潜伏。慶応2年第二次征長の折、広島で幕兵に捕らえられ投獄、その後赦されて京に戻り、翌年帰藩。明治3年長州脱藩隊士事件に連坐、獄中で病死。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
20行目: | 20行目: | ||
---- | ---- | ||
{{作品| | {{作品| | ||
− | |冠称= | + | |冠称=遺著 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|書名=愛國正議 | |書名=愛國正議 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
45行目: | 34行目: | ||
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:17647.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | → [https://lit.kosho.or.jp/file:17647.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:人名辞典|ふるまつせうさう]] |
− | [[Category: | + | [[Category:完了|ふるまつせうさう]] |
2024年4月23日 (火) 19:43時点における最新版
(ふるまつせうさう)
基本情報
よみがな | ふるまつしょうそう |
---|---|
職業 | 旧久留米藩郷士 |
生年 | 1835 |
没年 | 1882 |
出生地 | 筑後国下妻郡溝口村 |
経歴
天保6年7月25日筑後国下妻郡溝口村生まれ。明治15年6月10日歿。諱淵臣、字子滋、通称淸水眞郷、古松簡二。安政6年藩黌明善堂寮生。のち江戸で安井息軒に学び、文久2年帰藩後脱藩上洛。がん次元年藤田小四郞の筑波山挙兵に加わり、敗れて卿に潜伏。慶応2年第二次征長の折、広島で幕兵に捕らえられ投獄、その後赦されて京に戻り、翌年帰藩。明治3年長州脱藩隊士事件に連坐、獄中で病死。
作品
- 遺著 愛國正議 ( 石川鴻齋、漆間眞學共評 古松簡二名 明治16年9月15日 自版 丸善商社書店 ) → 「愛國正議」をさがす