操作

「竹崎順子」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
28行目: 28行目:
 
|刊行年=大正12年4月21日
 
|刊行年=大正12年4月21日
 
|出版社=福永書店
 
|出版社=福永書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=近世名婦傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[神崎淸]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年11月15日
 +
|出版社=大阪 朝日新聞社
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
39行目: 49行目:
 
|出版社=日本談義社
 
|出版社=日本談義社
 
|}}
 
|}}
 
  
 
== PDF ==
 
== PDF ==

2024年2月28日 (水) 20:40時点における最新版

(たけさきじゆんこ)


基本情報

よみがな たけさきじゅんこ
職業 教育家
生年 1825
没年 1905
出生地 肥後国
本名 竹崎順



経歴

文政8年10月25日肥後国生れ。明治38年3月7日歿。旧姓矢島、本名順。德富久子矢嶋楫子の姉。天保11年熊本藩郷士竹崎茶堂とつ ぐ。生家婚家共に橫井小楠門下の進歩派。明治20年キリスト教入信。翌年海老名彈正創設の熊本女学会(のち熊本女学校)舎監、のちに校長となった。甥の德富健次郞(德冨蘆花)に『竹崎順子』の著がある。


文献





PDF

18025.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ