操作

「本多靜六」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=ほんだせいろく
 
|よみがな=ほんだせいろく
|職業=
+
|職業=林政学者、造園学者、林学博士
|生年=
+
|生年=1866
|没年=
+
|没年=1952
|出生地=
+
|出生地=武蔵国
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
慶応2年7月2日武蔵国生まれ。昭和27年1月29日歿。旧姓折原。東京山林学校を経て東京農林学校林学科卒。明治23年ドイツに渡りミュンヘン大学卒。33年東京帝国大学教授。日本庭園協会、日本造園学会を創設した他、日比谷公園、明治神宮等多くの公園、庭園を設計した。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=増訂 林政學
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治36年10月8日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大日本老樹名木誌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年12月23日
 +
|出版社=大日本山林會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=珍談奇談集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年11月16日
 +
|出版社=大日本雄辯會講談社
 +
|シリーズ名=キング文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=幸福なる生活
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年10月4日
 +
|出版社=主婦之友社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=耐乏生活の實踐
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年4月20日
 +
|出版社=敎育科學社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=若き日の軌跡 私の學生の頃 第二集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[今井登志喜]]、[[辰野隆]]、[[津田靑楓]]、[[上野道輔]]、[[鮫島實三郞]]、[[壺井繁治]]、[[村山知義]]、[[大室貞一郞]]、[[小澤正元]]、[[矢島祐利]]、[[羽仁説子]]、[[中野重治]]、[[高島善哉]]、[[若杉慧]]、[[岡倉古志郞]]、[[秋元壽惠夫]]、[[野間宏]]、合著 [[學生書房編集部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年4月30日
 +
|出版社=學生書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人生百二十 (健康長壽生活)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年1月31日
 +
|出版社=佐竹書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=幸福成功 処世の秘訣
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年3月31日
 +
|出版社=中田書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=私の体験成功法
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和26年8月15日
 +
|出版社=高風館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=私の生活流儀
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和26年10月10日
 +
|出版社=実業之日本社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=たのしみを創る生活
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和26年12月15日
|出版社=
+
|出版社=高風館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=本多靜六体験八十五年
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和27年2月15日
 +
|出版社=大日本雄辯會講談社
 +
|}}
 +
== 文献 ==
 +
 
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=本田静六伝
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[武田正三]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和32年12月10日
 +
|出版社=埼玉 埼玉県立文化会館
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 158行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ほんだせいろく]]
 
[[Category:人名辞典|ほんだせいろく]]
[[Category:未着手|ほんだせいろく]]
+
[[Category:完了|ほんだせいろく]]
 +
[[Category:林政学者|ほんだせいろく]]
 +
[[Category:造園学者|ほんだせいろく]]
 +
[[Category:林学博士|ほんだせいろく]]

2024年2月25日 (日) 02:09時点における最新版

(ほんだせいろく)


基本情報

よみがな ほんだせいろく
職業 林政学者、造園学者、林学博士
生年 1866
没年 1952
出生地 武蔵国



経歴

慶応2年7月2日武蔵国生まれ。昭和27年1月29日歿。旧姓折原。東京山林学校を経て東京農林学校林学科卒。明治23年ドイツに渡りミュンヘン大学卒。33年東京帝国大学教授。日本庭園協会、日本造園学会を創設した他、日比谷公園、明治神宮等多くの公園、庭園を設計した。


作品














文献



PDF

15564.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ