操作

「盛田嘉德」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=もりたよしのり
 
|よみがな=もりたよしのり
|職業=
+
|職業=芸能史家、同和教育運動家
|生年=
+
|生年=1912
|没年=
+
|没年=1981
|出生地=
+
|出生地=富山県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
大正元年7月30日富山県生れ。昭和56年7月2日歿。早稲田大学卒。昭和34年大阪教育大学教授。この間全国同和教育研究協議会幹事、のち部落解放研究所副理事長を務める。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=石割松太郞選集 人形芝居の研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年11月10日
 +
|出版社=大阪 修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=石割松太郞選集 文樂雜話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年1月10日
 +
|出版社=大阪 修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=石割松太郞選集 劇談抄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年8月25日
 +
|出版社=大阪 新日本圖書株式會社創立事務所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=隨筆 世話もの談義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[石割松太郞]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年3月20日
 +
|出版社=大阪 誠光社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=茶經
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和23年12月25日
|出版社=
+
|出版社=京都 河原書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ある被差別部落の歴史 和泉国南王子村
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[岡本良一]]、[[森杉夫]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和54年9月20日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波新書
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 85行目:
  
 
[[Category:人名辞典|もりたよしのり]]
 
[[Category:人名辞典|もりたよしのり]]
[[Category:未着手|もりたよしのり]]
+
[[Category:完了|もりたよしのり]]
 +
[[Category:芸能史家|もりたよしのり]]
 +
[[Category:同和教育運動家|もりたよしのり]]

2023年12月7日 (木) 14:59時点における最新版

(もりたよしのり)


基本情報

よみがな もりたよしのり
職業 芸能史家、同和教育運動家
生年 1912
没年 1981
出生地 富山県



経歴

大正元年7月30日富山県生れ。昭和56年7月2日歿。早稲田大学卒。昭和34年大阪教育大学教授。この間全国同和教育研究協議会幹事、のち部落解放研究所副理事長を務める。


作品








PDF

15938.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ