操作

「下河内十二藏」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=しもかわちじゅうにぞう
 
|よみがな=しもかわちじゅうにぞう
|職業=
+
|職業=教育家
|生年=不詳
+
|生年=1869
 
|没年=1938
 
|没年=1938
|出生地=
+
|出生地=広島
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
昭和13年4月25日歿<ref>官報 1938年6月25日 42頁上から3段目[[https://dl.ndl.go.jp/pid/2959933/1/40]]</ref>。明治26年東京高等商業学校卒<ref>『東京商科大学一覧 昭和9年度』375頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1451080/1/207]]</ref>。郵船会社勤務ののち尾ノ道商業学校、福島商業学校各校長を経て<ref>『帝國遊学大觀』203頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1465898/1/453]]</ref>、大阪市立天王寺商業学校、城南女子商業専修学校各校長。<ref>大阪市電気局、初代局長佐竹三吾 31頁(PDF)[[https://researchmap.jp/ashiato/published_papers/27550151/attachment_file.pdf]]</ref>
+
明治2年12月5日広島生まれ<ref>『日本人事名鑑昭和9年版上巻』[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1688664/1/594]]</ref>。昭和13年4月25日歿<ref>官報 1938年6月25日 42頁上から3段目[[https://dl.ndl.go.jp/pid/2959933/1/40]]</ref>。明治26年東京高等商業学校卒<ref>『東京商科大学一覧 昭和9年度』375頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1451080/1/207]]</ref>。日本郵船勤務ののち尾道商業学校、福島商業学校各校長を経て<ref>『帝國遊学大觀』203頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1465898/1/453]]</ref>、大阪市立天王寺商業学校、城南女子商業専修学校各校長。<ref>大阪市電気局、初代局長佐竹三吾 31頁(PDF)[[https://researchmap.jp/ashiato/published_papers/27550151/attachment_file.pdf]]</ref>
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==

2023年11月2日 (木) 22:20時点における最新版

(しもかはちじふにざう)


基本情報

よみがな しもかわちじゅうにぞう
職業 教育家
生年 1869
没年 1938
出生地 広島



経歴

明治2年12月5日広島生まれ[1]。昭和13年4月25日歿[2]。明治26年東京高等商業学校卒[3]。日本郵船勤務ののち尾道商業学校、福島商業学校各校長を経て[4]、大阪市立天王寺商業学校、城南女子商業専修学校各校長。[5]


作品



PDF

11897.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く

出典

  1. 『日本人事名鑑昭和9年版上巻』[[1]]
  2. 官報 1938年6月25日 42頁上から3段目[[2]]
  3. 『東京商科大学一覧 昭和9年度』375頁[[3]]
  4. 『帝國遊学大觀』203頁[[4]]
  5. 大阪市電気局、初代局長佐竹三吾 31頁(PDF)[[5]]

参考ページ