操作

「稻垣滿次郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いながきまんじらう
+
|よみがな=いながきまんじろう
|職業=
+
|職業=外交評論家
|生年=
+
|生年=1861
|没年=
+
|没年=1908
|出生地=
+
|出生地=肥前国平戸
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
文久元年9月26日肥前国平戸生れ。明治41年11月25日歿。中村敬宇([[中村正直]])の同人社に入り英学を修めた。のちケンブリッジ大学に留学。帰朝後著わした対外政策論『東方策』で名を挙げた。明治30年{{ruby|暹羅|シャム}}公使館初代弁理公使、40年特命全権大使としてスペインに赴き、同地で客死。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=東方策 第壹篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治24年6月22日
 +
|出版社=活世界社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=東方策 第貮篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治24年12月11日
 +
|出版社=原田庄左衞門、哲學書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=對外策
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治24年10月19日
 +
|出版社=博文堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=外交と外征
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治29年4月2日
|出版社=
+
|出版社=民友社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本と太平洋
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年9月30日
 +
|出版社=東半球協會
 +
|シリーズ名=東半球資料
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:19083.pdf|center|1000px]]
 
[[file:19083.pdf|center|1000px]]
34行目: 76行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いながきまんじらう]]
 
[[Category:人名辞典|いながきまんじらう]]
[[Category:未着手|いながきまんじらう]]
+
[[Category:完了|いながきまんじらう]]

2023年10月30日 (月) 21:15時点における最新版

(いながきまんじらう)


基本情報

よみがな いながきまんじろう
職業 外交評論家
生年 1861
没年 1908
出生地 肥前国平戸



経歴

文久元年9月26日肥前国平戸生れ。明治41年11月25日歿。中村敬宇(中村正直)の同人社に入り英学を修めた。のちケンブリッジ大学に留学。帰朝後著わした対外政策論『東方策』で名を挙げた。明治30年暹羅シャム 公使館初代弁理公使、40年特命全権大使としてスペインに赴き、同地で客死。


作品







PDF

19083.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ