操作

「水澤澄夫」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=みづさはすみを
+
|よみがな=みずさわすみお
|職業=
+
|職業=美術史家
|生年=
+
|生年=1905
|没年=
+
|没年=1975
|出生地=
+
|出生地=東京
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治38年8月14日東京生れ。昭和50年2月13日歿。昭和5年京都帝国大学文学部哲学科(美学専攻)卒。鉄道省国際観光局、国際文化振興会等に勤務。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=美術覺書
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年12月10日
 +
|出版社=昭森社
 +
|シリーズ名=美術叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=安井曽太郎論集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[石井柏亭]]、[[伊藤廉]]、[[德大寺公英]]、[[内田巖]]、[[土門拳]]、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年1月20日
 +
|出版社=美術出版社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=エジプト美術の旅 ファラオの国の魅惑
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和38年3月3日
|出版社=
+
|出版社=雪華社
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 55行目:
  
 
[[Category:人名辞典|みづさはすみを]]
 
[[Category:人名辞典|みづさはすみを]]
[[Category:未着手|みづさはすみを]]
+
[[Category:完了|みづさはすみを]]

2023年9月10日 (日) 01:01時点における最新版

(みづさはすみを)


基本情報

よみがな みずさわすみお
職業 美術史家
生年 1905
没年 1975
出生地 東京



経歴

明治38年8月14日東京生れ。昭和50年2月13日歿。昭和5年京都帝国大学文学部哲学科(美学専攻)卒。鉄道省国際観光局、国際文化振興会等に勤務。


作品





PDF

19988.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ