操作

「佐々木達」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=さゝきたつ
+
|よみがな=ささきたつ
|職業=
+
|職業=英語学者
|生年=
+
|生年=1904
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=神奈川県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治37年2月2日神奈川県生れ。昭和5年東京帝国大学文学部英文科卒。同大講師等を経て東京外国語大学教授。『コンサイス英和辞典』の編者として著名。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=英語學の周邊
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年昭和15年4月20日
 +
|出版社=矢の倉書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=英語學發達史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年4月26日
 +
|出版社=研究社
 +
|シリーズ名=研究社英米文學語學講座
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=英詩のことば
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年6月10日
 +
|出版社=語学出版社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=語學試論集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年9月1日
 +
|出版社=研究社出版部株式會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=外国人の言語生活
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[倉石武四郞]]、[[久門英夫]]、[[柴田武]]、[[岩村忍]]、[[服部四郞]]、[[崎山正毅]]、[[高橋健二]]、[[内藤濯]]、[[W.A.グロータース]]、[[尾崎義]]、[[野上素一]]、[[國澤慶一]]、[[南信四郞]]合著 [[西尾実]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和33年8月10日
 +
|出版社=明治書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=英学断想
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和54年1月20日
|出版社=
+
|出版社=三省堂
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 85行目:
  
 
[[Category:人名辞典|さゝきたつ]]
 
[[Category:人名辞典|さゝきたつ]]
[[Category:未着手|さゝきたつ]]
+
[[Category:完了|さゝきたつ]]

2023年8月6日 (日) 17:43時点における最新版

(さゝきたつ)


基本情報

よみがな ささきたつ
職業 英語学者
生年 1904
没年
出生地 神奈川県



経歴

明治37年2月2日神奈川県生れ。昭和5年東京帝国大学文学部英文科卒。同大講師等を経て東京外国語大学教授。『コンサイス英和辞典』の編者として著名。


作品








PDF

15370.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ