「豐田武」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
79行目: | 79行目: | ||
|出版社=岩波書店 | |出版社=岩波書店 | ||
|シリーズ名=岩波全書 | |シリーズ名=岩波全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=虚構の日本史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[齋藤忠 (考古学者)]]、[[渡邊保]]、[[黑田省三]]、[[岡田章雄]]、[[兒玉幸多]]、[[下村冨士男]]、[[杉本勳]]、[[福田富貴夫]]、[[小宮一夫]]、合著 [[昭史會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和28年7月7日 | ||
+ | |出版社=吉川弘文館 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
87行目: | 97行目: | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和32年4月30日 |
|出版社=至文堂 | |出版社=至文堂 | ||
|シリーズ名=日本歴史新書 | |シリーズ名=日本歴史新書 | ||
102行目: | 112行目: | ||
|シリーズ名=中公新書 | |シリーズ名=中公新書 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== 文獻 == | == 文獻 == | ||
2021年8月30日 (月) 13:37時点における最新版
(とよだたけし)
基本情報
よみがな | とよだたけし |
---|---|
職業 | 日本社会経済史学者、文学博士 |
生年 | 1910 |
没年 | 1980 |
出生地 | 東京赤阪 |
経歴
明治43年3月9日東京赤阪生れ。昭和55年3月29日歿。国文学者豐田八十代の四男。浦和高等学校を経て、昭和7年東京帝国大学文学部国史学科卒。15年文部省宗教局保存課に入り史蹟調査に従事。16年東京女子高等師範学校教授、20年文部省図書監修官となり新教科書の編集に当る。22年東北大学教授、27年一橋大学教授を歴任。48年法政大学教授、東北史学会会長を務めた。
作品
- 日本宗敎制度史の研究 ( 昭和13年2月16日 厚生閣 ) → 「日本宗敎制度史の研究」をさがす
- 系譜と紋章の研究法 ( 太田亮、橋本德太郞、高瀨重雄、福尾猛市郞、岡本堅次、高群逸枝、佐藤三郞、石村吉甫、橋本實、太田通昭、遠藤元男、中山太郞、沖井一郞、平野佐紀夫、合著 雄山閣編輯部編 昭和14年5月30日 ) → 「系譜と紋章の研究法」をさがす
- 中世日本商業史研究 ( 昭和19年8月20日 岩波書店 ) → 「中世日本商業史研究」をさがす
- 増訂 中世日本商業史の研究 ( 昭和27年1月15日 岩波書店 ) → 「中世日本商業史の研究」をさがす
- 近代の生誕 ( 編 昭和25年3月5日 大阪 大阪敎育圖書株式會社 ) → 「近代の生誕」をさがす
- 日本の封建都市 ( 昭和27年4月15日 岩波書店 <岩波全書> ) → 「日本の封建都市」をさがす
- 虚構の日本史 ( 齋藤忠 (考古学者)、渡邊保、黑田省三、岡田章雄、兒玉幸多、下村冨士男、杉本勳、福田富貴夫、小宮一夫、合著 昭史會編 昭和28年7月7日 吉川弘文館 ) → 「虚構の日本史」をさがす
- 堺 (商人の進出と都市の自由) ( 昭和32年4月30日 至文堂 <日本歴史新書> ) → 「堺 (商人の進出と都市の自由)」をさがす
- 苗字の歴史 ( 昭和46年9月25日 中央公論社 <中公新書> ) → 「苗字の歴史」をさがす
文獻
- 豊田武博士年譜及著作目録 ( 豐田武著作集 第八巻 別冊 昭和58年12月1日 吉川弘文館 ) → 「豊田武博士年譜及著作目録」をさがす
- 歴史家の歩み 故豊田武先生追悼集 ( 昭和55年7月6日 豊田武先生古稀記念会 ) → 「歴史家の歩み 故豊田武先生追悼集」をさがす