「原石鼎」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
23行目: | 23行目: | ||
|書名=子規句集講義 | |書名=子規句集講義 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=合著 靑峯([[嶋田靑峰]])筆記 [[内藤鳴雪]]、[[高濱虚子]]等輪講 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
71行目: | 71行目: | ||
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
+ | |||
== 文献作品 == | == 文献作品 == | ||
2023年8月14日 (月) 00:26時点における版
(はらせきてい)
基本情報
よみがな | はらせきてい |
---|---|
職業 | 俳人 |
生年 | 1886 |
没年 | 1951 |
出生地 | 島根県 |
本名 | 原鼎 |
別名 | ひぐらし、蜩坊、鐵鼎 |
経歴
明治19年3月19日島根県生れ。昭和26年12月20日歿。京都医学専門学校中退。高濱虚子に師事し、俳誌「ホトトギス」に據る。大正10年俳誌「鹿火屋」創刊主宰。
作品
- 子規句集講義 ( 合著 靑峯(嶋田靑峰)筆記 内藤鳴雪、高濱虚子等輪講 大正5年8月10日 俳書堂 ) → 「子規句集講義」をさがす
- 俳句作法講座 第三巻 ( 合著 山本三生編 昭和10年11月20日 改造社 ) → 「俳句作法講座 第三巻」をさがす
- 言語學への出發 一考案としての音語に就て ( 昭和11年4月3日 かびや發行所 8日東京旭印刷株式會社 ) → 「言語學への出發 一考案としての音語に就て」をさがす
- 自選句集 花影 ( 昭和12年6月1日 改造社 <現代自選俳句叢書> ) → 「花影」をさがす
- 言語學への出發 一考案としての音語に就いて ( 訂正増補再版前編 昭和13年4月25日 石鼎著刊行會 ) → 「言語學への出發 一考案としての音語に就いて」をさがす
文献作品
- 石鼎とともに ( 原コウ子著 昭和54年12月20日 明治書院 ) → 「石鼎とともに」をさがす