「足立栗園」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=あだちりつえん |
− | |職業= | + | |職業=評論家 |
− | |生年= | + | |生年=不詳 |
− | |没年= | + | |没年=不詳 |
|出生地= | |出生地= | ||
− | |本名= | + | |本名=足立四郞吉 |
− | |別名= | + | |別名=山陰野史、栗園居士、麻溪道人 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
19行目: | 19行目: | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=新井白石 | ||
+ | |書名= | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年3月10日 | ||
+ | |出版社=裳華書房 | ||
+ | |シリーズ名=偉人史叢 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
+ | |書名=公德の敎 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年4月3日 | ||
+ | |出版社=大阪 積善館 | ||
+ | |シリーズ名=家庭敎訓全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新井白石 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年10月5日 | ||
+ | |出版社=大阪 積善館 | ||
+ | |シリーズ名=近世立志傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=熊澤蕃山 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年11月25日 | ||
+ | |出版社=大阪 積善館 | ||
+ | |シリーズ名=近世立志傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=滿洲古今史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[平田骨仙]]共著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治37年4月1日 | ||
+ | |出版社=大阪 積善館本店 廣島 積善館支店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=立志處世先哲敎訓集 | ||
|書名= | |書名= | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治41年2月29日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=先哲赤穂義士評論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治43年2月22日 | ||
+ | |出版社=積文社 大阪 柳原書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=訓解 六韜三略 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治43年8月5日 | ||
+ | |出版社=集文館書店・如山堂書店 | ||
+ | |シリーズ名=ポケット漢文叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=大正勅諭軍人の精神 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=大正2年1月15日 |
− | |出版社= | + | |出版社=富田文陽堂 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=佐久間象山修養訓 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正3年3月10日 | ||
+ | |出版社=富田文陽堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新釋神君御袖鑑 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正4年7月1日 | ||
+ | |出版社=通俗德育會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=哲人西村泊翁 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年9月1日 | ||
+ | |出版社=文陽社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代處世道話 非常時の修養 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年10月30日 | ||
+ | |出版社=學而書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=昭和心學講話 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年3月15日 | ||
+ | |出版社=學而書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:13211.pdf|center|1000px]] | [[file:13211.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 170行目: | ||
[[Category:人名辞典|あだちりつゑん]] | [[Category:人名辞典|あだちりつゑん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|あだちりつゑん]] |
2021年2月11日 (木) 12:51時点における最新版
(あだちりつゑん)
基本情報
よみがな | あだちりつえん |
---|---|
職業 | 評論家 |
生年 | 不詳 |
没年 | 不詳 |
本名 | 足立四郞吉 |
別名 | 山陰野史、栗園居士、麻溪道人 |
経歴
作品
- 公德の敎 ( 明治35年4月3日 大阪 積善館 <家庭敎訓全書> ) → 「公德の敎」をさがす
- 新井白石 ( 明治35年10月5日 大阪 積善館 <近世立志傳> ) → 「新井白石」をさがす
- 熊澤蕃山 ( 明治35年11月25日 大阪 積善館 <近世立志傳> ) → 「熊澤蕃山」をさがす
- 滿洲古今史 ( 平田骨仙共著 明治37年4月1日 大阪 積善館本店 廣島 積善館支店 ) → 「滿洲古今史」をさがす
- 先哲赤穂義士評論 ( 明治43年2月22日 積文社 大阪 柳原書店 ) → 「先哲赤穂義士評論」をさがす
- 訓解 六韜三略 ( 明治43年8月5日 集文館書店・如山堂書店 <ポケット漢文叢書> ) → 「訓解 六韜三略」をさがす
- 大正勅諭軍人の精神 ( 大正2年1月15日 富田文陽堂 ) → 「大正勅諭軍人の精神」をさがす
- 佐久間象山修養訓 ( 大正3年3月10日 富田文陽堂 ) → 「佐久間象山修養訓」をさがす
- 新釋神君御袖鑑 ( 大正4年7月1日 通俗德育會 ) → 「新釋神君御袖鑑」をさがす
- 哲人西村泊翁 ( 昭和9年9月1日 文陽社 ) → 「哲人西村泊翁」をさがす
- 現代處世道話 非常時の修養 ( 昭和9年10月30日 學而書院 ) → 「現代處世道話 非常時の修養」をさがす
- 昭和心學講話 ( 昭和11年3月15日 學而書院 ) → 「昭和心學講話」をさがす