「後藤靜香」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=ごとうせいこう |
− | |職業= | + | |職業=社會教育家 |
− | |生年= | + | |生年=1884 |
− | |没年= | + | |没年=1970 |
− | |出生地= | + | |出生地=大分県 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=上田槇峯 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治17年8月19日大分県生れ。昭和45年歿。別名上田槇峯。明治39年東京高等師範学校卒。長崎県立高等女学校、香川県女子師範学校に奉職十三年ののち、大正7年上京して希望社を設立、爾来社会教化運動に専心。雑誌『希望』等を発刊、誌友三十五万に達したという。また勤労女学校、印刷学校を創設、心の家主宰。著書は七十余冊に及ぶ。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=乙女が拓く花の道 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年9月15日 | ||
+ | |出版社=教育資料株式會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=遺産 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和33年10月1日 |
− | |出版社= | + | |出版社=東京淸交会 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 44行目: | ||
[[Category:人名辞典|ごとうせいかう]] | [[Category:人名辞典|ごとうせいかう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|ごとうせいかう]] |
2022年9月5日 (月) 21:44時点における版
(ごとうせいかう)
基本情報
よみがな | ごとうせいこう |
---|---|
職業 | 社會教育家 |
生年 | 1884 |
没年 | 1970 |
出生地 | 大分県 |
別名 | 上田槇峯 |
経歴
明治17年8月19日大分県生れ。昭和45年歿。別名上田槇峯。明治39年東京高等師範学校卒。長崎県立高等女学校、香川県女子師範学校に奉職十三年ののち、大正7年上京して希望社を設立、爾来社会教化運動に専心。雑誌『希望』等を発刊、誌友三十五万に達したという。また勤労女学校、印刷学校を創設、心の家主宰。著書は七十余冊に及ぶ。
作品
- 乙女が拓く花の道 ( 昭和17年9月15日 教育資料株式會社 ) → 「乙女が拓く花の道」をさがす
- 遺産 ( 昭和33年10月1日 東京淸交会 ) → 「遺産」をさがす