「久我建通」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=こがたけみち | |よみがな=こがたけみち | ||
− | |職業= | + | |職業=歌人 |
− | |生年= | + | |生年=1815 |
− | |没年= | + | |没年=1903 |
− | |出生地= | + | |出生地=京都 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 文化12年2月1日京都生まれ。明治36年9月26日歿。号素堂、源建通、源朝臣建通。堂上公家(精華家)。文政5年敍爵、のち権大納言兼右大将、内大臣に{{ruby|陞|のぼ}}る。この間、孝明天皇の寵遇を得て枢機に参画。皇妹和宮の降嫁問題では婚儀の成立に尽力も、外交問題と共にその対処を弾劾せられ、閉居謹慎した。のち許され、明治2年麝香間祇候、次いで宸翰御用文字御用掛、賀茂等各神社宮司、大教正に任じ、9年神道第二部管長、15年皇典講究所初代副総裁等を務め、30年には、英照皇太后大葬齋主。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=辨妄史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=題辞 重野安繹([[重野成齋]])、[[芳川太郞吉]]、[[富本巖]]、合著 [[東久世通禧]]題詠 | ||
+ | |別名=久我健通名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年5月5日 | ||
+ | |出版社=廣文堂書店 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
33行目: | 43行目: | ||
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:19186.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | → [https://lit.kosho.or.jp/file:19186.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:人名辞典|こがたけみち]] |
− | [[Category: | + | [[Category:完了|こがたけみち]] |
2023年7月11日 (火) 23:48時点における最新版
(こがたけみち)
基本情報
よみがな | こがたけみち |
---|---|
職業 | 歌人 |
生年 | 1815 |
没年 | 1903 |
出生地 | 京都 |
経歴
文化12年2月1日京都生まれ。明治36年9月26日歿。号素堂、源建通、源朝臣建通。堂上公家(精華家)。文政5年敍爵、のち権大納言兼右大将、内大臣に
作品
- 辨妄史 ( 題辞 重野安繹(重野成齋)、芳川太郞吉、富本巖、合著 東久世通禧題詠 久我健通名 明治35年5月5日 廣文堂書店 ) → 「辨妄史」をさがす