操作

「柚木玉邨」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
16行目: 16行目:
 
 慶応元年8月22日備中国生れ。昭和18年10月25日歿。諱方啓、字子爰、通称梶雄。別号雙璧齋主人、小鋤雲館(舘)主人、澆花園主人、玉邨主、玉邨道人、瓊島仙客、瓊島仙舘主人等。
 
 慶応元年8月22日備中国生れ。昭和18年10月25日歿。諱方啓、字子爰、通称梶雄。別号雙璧齋主人、小鋤雲館(舘)主人、澆花園主人、玉邨主、玉邨道人、瓊島仙客、瓊島仙舘主人等。
  
 松山藩吟味役[[柚木玉洲]]の長男。明治23年帝国大学農科大学卒。県農会幹事、技師として養鶏を研究、自ら孵卵器を発明、また銀行、会社重訳を務めた。一方少時より[[信原藤陰]]、[[鎌田玄溪]]等に儒学を、[[森春濤]]、[[三島中洲]]、[[長尾雨山]]等に詩を、[[日下部鳴鶴]]に書を、南画を[[淸人胡鐵梅]]に学び、中年よりは詩書画三昧に至った。日本美術協会協議員、泰東書道院・平安書道院審査員、興亜書道聯盟総務等歴任。
+
 松山藩吟味役[[柚木玉洲]]の長男。明治23年帝国大学農科大学卒。県農会幹事、技師として養鶏を研究、自ら孵卵器を発明、また銀行、会社重訳を務めた。一方少時より[[信原藤陰]]、[[鎌田玄溪]]等に儒学を、[[森春濤]]、[[三島中洲]]、[[長尾雨山]]等に詩を、[[日下部鳴鶴]]に書を、南画を清人[[胡鐵梅]]に学び、中年よりは詩書画三昧に至った。日本美術協会協議員、泰東書道院・平安書道院審査員、興亜書道聯盟総務等歴任。
 
----
 
----
  

2024年12月31日 (火) 15:49時点における最新版

(ゆのきぎよくそん)


基本情報

よみがな ゆのきぎょくそん
職業 文人画家
生年 1865
没年 1943
出生地 備中国
別名 方啓、字子爰、通称梶雄。別号雙璧齋主人、小鋤雲館(舘)主人、澆花園主人、玉邨主、玉邨道人、瓊島仙客、瓊島仙舘主人



経歴

 慶応元年8月22日備中国生れ。昭和18年10月25日歿。諱方啓、字子爰、通称梶雄。別号雙璧齋主人、小鋤雲館(舘)主人、澆花園主人、玉邨主、玉邨道人、瓊島仙客、瓊島仙舘主人等。

 松山藩吟味役柚木玉洲の長男。明治23年帝国大学農科大学卒。県農会幹事、技師として養鶏を研究、自ら孵卵器を発明、また銀行、会社重訳を務めた。一方少時より信原藤陰鎌田玄溪等に儒学を、森春濤三島中洲長尾雨山等に詩を、日下部鳴鶴に書を、南画を清人胡鐵梅に学び、中年よりは詩書画三昧に至った。日本美術協会協議員、泰東書道院・平安書道院審査員、興亜書道聯盟総務等歴任。


作品






文献



PDF

20044.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ