操作

「一宮操子」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
23行目: 23行目:
 
|書名=小萩集
 
|書名=小萩集
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[下田歌子]]・[[中島孤島]]・[[西本翆蔭]]合著
+
|共著者名=[[下田歌子]]・[[中島孤島]]・[[西本翠蔭]]合著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
70行目: 70行目:
 
|出版社=芙蓉書房
 
|出版社=芙蓉書房
 
|}}
 
|}}
 +
 
== 文献 ==
 
== 文献 ==
  

2024年1月2日 (火) 20:12時点における版

(いちのみやみさこ)


基本情報

よみがな いちのみやみさこ
職業 女子教育家
生年 1875
没年 1945
出生地 長野県
別名 河原操子



経歴

明治8年6月6日長野県生れ。昭和20年3月7日歿。旧松本藩儒河原忠の一女。長野県師範学校女子部を え東京女子高等師範学校に入るも、病を獲て中退。帰郷して長野高等女学校に教鞭を執る。明治33年横浜の大同學校女子部新設に当り、下田歌子の薦によりその教職に就き、更に上海に渡って務本ウーペン 女学堂の経営にあずか った。36年内蒙古の喀喇沁カラチン 王府の招聘を受け、教育顧問として王府内に毓正女学堂を創設。時に日露開戦前夜に当り、軍部の内命を受け、先王まで新露の王家を親日に導き、ロシア軍の動勢を探って通報する国家的任務を負い、翌年には橫川省三冲禎介等特別任務班の手引をするなど活躍し、戦後叙勲(勲六等宝冠章)。帰国後正金銀行取締役一宮鈴太郞と結婚。のち満州国建国十周年記念事業の一として河原操子女史顕彰会が設けられた。


作品








文献




PDF

17819.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ