操作

「菟道春千代」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
10行目: 10行目:
 
|出生地=
 
|出生地=
 
|本名=
 
|本名=
|別名=木花園主人
+
|別名=木花園主人、菟道木花園
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 +
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
号木花園主人。明治20年[[淺井琴晴]]等と仮名運動の団体、いろは組を設立<ref>『國語文化講座 第1巻』346頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1126243/1/180]]</ref>。日本図案会会員<ref>『日本美術年鑑第2巻』(明治44年度)233頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/936720/1/455]]</ref>。帝國食育会主幹<ref>『食養道歌俗解 上巻』巻末広告肩書[[https://dl.ndl.go.jp/pid/836944/1/59]]</ref>。徳育雑誌主筆、雅学協会主幹<ref>『明治音楽史考』[[遠藤宏]]著 198頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1125289/1/105]]</ref>。
 
号木花園主人。明治20年[[淺井琴晴]]等と仮名運動の団体、いろは組を設立<ref>『國語文化講座 第1巻』346頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1126243/1/180]]</ref>。日本図案会会員<ref>『日本美術年鑑第2巻』(明治44年度)233頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/936720/1/455]]</ref>。帝國食育会主幹<ref>『食養道歌俗解 上巻』巻末広告肩書[[https://dl.ndl.go.jp/pid/836944/1/59]]</ref>。徳育雑誌主筆、雅学協会主幹<ref>『明治音楽史考』[[遠藤宏]]著 198頁[[https://dl.ndl.go.jp/pid/1125289/1/105]]</ref>。

2023年10月30日 (月) 23:37時点における版

(うぢはるちよ)


基本情報

よみがな うじはるちよ[1]
生年
没年
別名 木花園主人、菟道木花園



経歴

号木花園主人。明治20年淺井琴晴等と仮名運動の団体、いろは組を設立[2]。日本図案会会員[3]。帝國食育会主幹[4]。徳育雑誌主筆、雅学協会主幹[5]


作品








PDF

06577.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く

  1. 『女學雜誌』(223)644頁上段ルビ[[1]]
  2. 『國語文化講座 第1巻』346頁[[2]]
  3. 『日本美術年鑑第2巻』(明治44年度)233頁[[3]]
  4. 『食養道歌俗解 上巻』巻末広告肩書[[4]]
  5. 『明治音楽史考』遠藤宏著 198頁[[5]]

参考ページ