操作

「黒埜義文」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
江戸士族の家に生まれる。明治5年ニコライ露学校に学び、翌年新説の東京外国語学校露語上等第六級に転入、のち母校ロシア語担当助教授となる。17年教職を退き、露文和訳、文部省の露和字彙編纂に従事。19年ぺテルスブルグ大学日本語講師の職を得、家族を措いてウラジオストクに渡り、単身徒歩で六か月かけてシベリア横断。ペテルブルグで洗礼を受けロシアに帰化。イオシフ・ニコラエウイッチ・クロノと名乗った。1916年(大正5年)までの30年近い在職中、『露和通俗會話篇』等、日本語学習書を中心とした著訳書十数点程があるという。1917,8年頃流行のコレラに被患、ペテログラード近郊で歿した。ペテルブルグ大学日本語講座の授業生に、のちに日本学者として名を挙げるコンラート、ネフスキー、エリセーエフ等がいた。
+
江戸士族の家に生まれる。明治5年ニコライ露学校に学び、翌年新設の東京外国語学校露語上等第六級に転入、のち母校ロシア語担当助教授となる。17年教職を退き、露文和訳、文部省の露和字彙編纂に従事。19年ぺテルスブルグ大学日本語講師の職を得、家族を措いてウラジオストクに渡り、単身徒歩で六か月かけてシベリア横断。ペテルブルグで洗礼を受けロシアに帰化。イオシフ・ニコラエウイッチ・クロノと名乗った。1916年(大正5年)までの30年近い在職中、『露和通俗會話篇』等、日本語学習書を中心とした著訳書十数点程があるという。1917,8年頃流行のコレラに被患、ペテログラード近郊で歿した。ペテルブルグ大学日本語講座の授業生に、のちに日本学者として名を挙げるコンラート、ネフスキー、エリセーエフ等がいた。
 
----
 
----
 +
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  

2023年2月21日 (火) 12:52時点における最新版

(くろのよしふみ)


基本情報

よみがな くろのよしふみ
職業 ロシアの日本語教師
生年 不詳
没年 不詳
別名 イオシフ・ニコラエウイッチ・クロノ



経歴

江戸士族の家に生まれる。明治5年ニコライ露学校に学び、翌年新設の東京外国語学校露語上等第六級に転入、のち母校ロシア語担当助教授となる。17年教職を退き、露文和訳、文部省の露和字彙編纂に従事。19年ぺテルスブルグ大学日本語講師の職を得、家族を措いてウラジオストクに渡り、単身徒歩で六か月かけてシベリア横断。ペテルブルグで洗礼を受けロシアに帰化。イオシフ・ニコラエウイッチ・クロノと名乗った。1916年(大正5年)までの30年近い在職中、『露和通俗會話篇』等、日本語学習書を中心とした著訳書十数点程があるという。1917,8年頃流行のコレラに被患、ペテログラード近郊で歿した。ペテルブルグ大学日本語講座の授業生に、のちに日本学者として名を挙げるコンラート、ネフスキー、エリセーエフ等がいた。


作品



PDF

19183.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ