操作

「唐人お吉」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
50行目: 50行目:
 
|シリーズ名=改造文庫
 
|シリーズ名=改造文庫
 
|}}
 
|}}
 
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=唐人お吉一代記
 +
|接尾辞=附唐人お吉後日物語
 +
|共著者名=[[内藤世水]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年10月25日
 +
|出版社=下田開國記念館 唐人お吉寶物館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=唐人お吉傳 艶麗の悲歌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[丹潔]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年9月10日
 +
|出版社=泰山房書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=傳記唐人お吉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[丹潔]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年8月5日
 +
|出版社=ジープ社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=唐人お吉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[井上友一郎]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和27年1月15日
 +
|出版社=大日本雄辯會講談社
 +
|シリーズ名=講談社評判小説全集
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=わが九十年の生涯
 +
|接尾辞=附「唐人お吉に関する調査研究」
 +
|共著者名=[[生江孝之]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和33年7月31日
 +
|出版社=生江孝之先生自敍伝刊行委員会編刊 日本民生文化協会発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=実説秘話 唐人お吉物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[竹岡範男]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=新増訂版 昭和38年5月30日
 +
|出版社=静岡 宝福寺お吉記念館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=唐人お吉 幕末外交秘史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉田常吉]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和41年2月25日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=中公新書
 +
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:05721.pdf|center|1000px]]
 
[[file:05721.pdf|center|1000px]]
56行目: 127行目:
  
 
[[Category:人名辞典|たうじんおきち]]
 
[[Category:人名辞典|たうじんおきち]]
[[Category:入力中|たうじんおきち]]
+
[[Category:完了|たうじんおきち]]

2023年9月7日 (木) 23:32時点における最新版

(たうじんおきち)


基本情報

よみがな とうじんおきち
職業 酌婦
生年 1841
没年 1890
出生地 尾張国
本名 齋藤きち



経歴

天保12年11月10日尾張国生れ。明治23年3月23日歿。本名齋藤きち。伊豆下田の船大工の次女。安政4年下田奉行の斡旋でアメリカ総領事ハリスの侍女となるも三日で解雇。爾来酒癖と不如意の生活のすえ投身。


文獻












PDF

05721.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ