操作

「野々村戒三」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
83行目: 83行目:
 
|書名=狂言三百番集 上
 
|書名=狂言三百番集 上
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[安藤常三郞]]共校註
+
|共著者名=[[安藤常次郞]]共校註
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
89行目: 89行目:
 
|出版社=冨山房
 
|出版社=冨山房
 
|シリーズ名=冨山房百花文庫
 
|シリーズ名=冨山房百花文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=浮田和民博士記念 史學論文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[日高只一]]、[[煙山專太郞]]、[[植松考穆]]、[[荻野三七彦]]、[[板橋倫行]]、[[渡邊幾治郞]]、[[深谷博治]]、[[横井春野]]、[[根本誠]]、[[山路廣明]]、[[田村專之助]]、[[小杉一雄]]、[[淸水泰次]]、[[西村朝日太郞]]、[[定金右源二]]、[[中西敬二郞]]、[[平田寛]]、[[松崎功]]、[[十河佑貞]]、合著 [[早稻田大學史學會]]-[[定金右源二]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年9月20日
 +
|出版社=六甲書房
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
111行目: 121行目:
 
|出版社=木耳社
 
|出版社=木耳社
 
|}}
 
|}}
 
  
 
== PDF ==
 
== PDF ==

2022年12月20日 (火) 23:56時点における最新版

(のゝむらかいざう)


基本情報

よみがな ののむらかいぞう
職業 西洋史学者、能楽史家
生年 1877
没年 1973
出生地 大分県速見郡杵築
別名 芥叟、蘆舟



経歴

明治10年9月7日大分県速見郡杵築生れ。昭和48年11月21日歿。明治34年東京帝国大学文科大学史学科卒。第三高等学校教授、関西学院文学部長、早稲田大学教授、早稲田第一高等学院院長、相模女子大学教授等歴任。昭和24年立教大学文学部教授兼史学科長、翌年文化財保護委員会専門委員。キリスト教信者で、その教史を中心とした西洋史を専攻。また能楽史を研究し、その資料の発掘紹介に努めた。


作品












PDF

20165.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ