操作

「淸宮秀堅」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
19行目: 19行目:
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=小御門神社御由來記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[源義公]]、[[伊能穎則]]、村岡良弼([[邨岡良弼]])、合著 [[澤田總右衞門]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治14年10月20日
 +
|出版社=澤田總右衞門出版
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=

2024年8月5日 (月) 20:23時点における最新版

(せいみやひでかた)


基本情報

よみがな せいみやひでかた
職業 国学者
生年 1809
没年 1879
出生地 下総国香取郡佐原
別名 頴栗、秀太郞、總三郞、利右衛門、棠陰、縑浦漁者、總廼家



経歴

文化6年10月1日下総国香取郡佐原生れ。明治12年10月20日歿。字頴栗、通称秀太郞、總三郞、利右衛門、号棠陰、縑浦漁者、總廼家。少時両親を亡くし、父の書により独学、久保木淸淵宮本茶村に質す。27歳で里正。領主津田氏より名字帯刀をゆる され、同家の給人格二十餘年、士席兼地方事を務め、物頭席に進む。維新後印旛県出任、次いで新治にいはり 県の地誌編集雇となり、晩年権中講義に称せらる。地理に詳しく、藤森天山大橋訥菴鹽谷宕陰黑川春村等と交遊。著作頗る大き中、「下總國舊事考」が有名。


作品






PDF

18001.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ