「芳澤謙吉」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=よしざわけんきち |
− | |職業= | + | |職業=外交官 |
− | |生年= | + | |生年=1874 |
− | |没年= | + | |没年=1965 |
− | |出生地= | + | |出生地=新潟県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治7年1月24日新潟県生れ。昭和40年1月4日歿。明治32年東京帝国大学文科大学英文科卒。外務省入省、政務局長、亜細亜局長兼欧米局長等を経て、大正2年駐剳支那特命全権公使となり、14年日ソ基本条約を締結。昭和5年駐剳フランス大使、翌年満州事変に際して国際連盟理事会日本全権、同年外相、貴族院議員、戦後27年駐剳台湾大使。妻操は政治家[[犬養毅]]の長女。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=日本外交秘錄 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[牧野伸顯]]、[[秋月左都夫]]、[[林權助]]、[[松井慶四郞]]、[[石井菊次郞]]、[[幣原喜重郞]]、[[栗野愼一郞]]、下村宏([[下村海南]])合著 [[朝日新聞社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年5月15日 | ||
+ | |出版社=朝日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=支那の知識 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[高木陸郞]]、[[太田宇之助]]、[[吉岡文六]]、[[大西齊]]、[[村上知行]]、[[原勝]]、[[高山翹]]、[[尾崎秀實]]、[[有吉明]]、[[宮崎龍介]]、[[陶希聖]]、[[波多野乾一]]、合著 [[淸澤洌]]、[[室伏高信]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年8月12日 | ||
+ | |出版社=靑年書房 | ||
+ | |シリーズ名=時局知識シリーズ 2 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=民族外交の顔 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[出淵勝次]]、[[淸澤洌]]、[[松井慶四郞]]、[[石井菊次郞]]、[[市河彦太郞]]、[[笠間杲雄]]、[[藤田榮介]]、[[今泉孝太郞]]、[[長谷川如是閑]]、[[阿部賢一]]、[[小汀利得]]、[[芦田均]]、[[稻原勝治]]、[[竹内夏積]]、[[鶴見祐輔]]、[[酒勾秀一]]、[[馬場恒吾]]、[[湯川盛夫]]、[[村松梢風]]、[[高木健夫]]、[[村田孜郞]]、[[小幡薫良]]、[[三好武二]]、[[須磨彌吉郞]]、[[水谷長三郞]]、[[波多野乾一]]、[[澤田謙]]、[[尾崎行雄]]、[[日森虎雄]]、[[日笠芳太郞]]、[[國枝史郞]]、合著 [[竹内夏積]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年7月15日 | ||
+ | |出版社=岡倉書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=外交六十年 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和33年11月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=自由アジア社 |
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:00465.pdf|center|1000px]] | [[file:00465.pdf|center|1000px]] | ||
35行目: | 67行目: | ||
[[Category:人名辞典|よしざはけんきち]] | [[Category:人名辞典|よしざはけんきち]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|よしざはけんきち]] |
2022年6月29日 (水) 18:50時点における最新版
(よしざはけんきち)
基本情報
よみがな | よしざわけんきち |
---|---|
職業 | 外交官 |
生年 | 1874 |
没年 | 1965 |
出生地 | 新潟県 |
経歴
明治7年1月24日新潟県生れ。昭和40年1月4日歿。明治32年東京帝国大学文科大学英文科卒。外務省入省、政務局長、亜細亜局長兼欧米局長等を経て、大正2年駐剳支那特命全権公使となり、14年日ソ基本条約を締結。昭和5年駐剳フランス大使、翌年満州事変に際して国際連盟理事会日本全権、同年外相、貴族院議員、戦後27年駐剳台湾大使。妻操は政治家犬養毅の長女。
作品
- 支那の知識 ( 高木陸郞、太田宇之助、吉岡文六、大西齊、村上知行、原勝、高山翹、尾崎秀實、有吉明、宮崎龍介、陶希聖、波多野乾一、合著 淸澤洌、室伏高信編 昭和12年8月12日 靑年書房 <時局知識シリーズ 2> ) → 「支那の知識」をさがす
- 民族外交の顔 ( 出淵勝次、淸澤洌、松井慶四郞、石井菊次郞、市河彦太郞、笠間杲雄、藤田榮介、今泉孝太郞、長谷川如是閑、阿部賢一、小汀利得、芦田均、稻原勝治、竹内夏積、鶴見祐輔、酒勾秀一、馬場恒吾、湯川盛夫、村松梢風、高木健夫、村田孜郞、小幡薫良、三好武二、須磨彌吉郞、水谷長三郞、波多野乾一、澤田謙、尾崎行雄、日森虎雄、日笠芳太郞、國枝史郞、合著 竹内夏積編 昭和15年7月15日 岡倉書房 ) → 「民族外交の顔」をさがす
- 外交六十年 ( 昭和33年11月20日 自由アジア社 ) → 「外交六十年」をさがす