「野村兼太郞」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=のむらかねたろう |
− | |職業= | + | |職業=経済史学者、経済学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1896 |
− | |没年= | + | |没年=1960 |
− | |出生地= | + | |出生地=東京市日本橋区浜町 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
+ | 明治29年3月20日東京市日本橋区浜町生れ。昭和35年6月22日歿。大正7年慶應義塾大学理財科卒。11年欧州留学、14年慶大教授、のち経済学部長、図書館長を歴任。昭和5年社会経済史学会を興して代表理事となる。初め経済哲學を専攻し、経済史に転じた。 | ||
+ | ---- | ||
+ | == 訳書 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=アシュレー 英國經濟史及學説 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=上巻 大正11年7月15か 全一冊 昭和7年4月5日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 34行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=社會生活と理想哲學 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正10年10月29日 | ||
+ | |出版社=下出書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=歐洲印象記 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和2年6月14日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=綜合二千六百年史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[今中次麿]]、[[田中直吉]]、[[土屋喬雄]]、[[小野武夫]]、[[三枝博音]]、[[高神覺昇]]、[[河野省三]]、[[藤村作]]、[[橋浦泰雄]]、[[飯塚友一郞]]、[[植村鷹千代]]、[[田邊尚雄]]、[[中山久四郞]]、[[佐藤堅司]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年1月1日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |シリーズ名=「日本評論」1月號別冊附録 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=むかしと今と | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年12月28日 | ||
+ | |出版社=ダイヤモンド社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=維新前夜 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年4月30日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |シリーズ名=經濟全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=江戸時代の經世家 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年4月30日 | ||
+ | |出版社=ダイヤモンド社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=改題再刊 | ||
+ | |書名=近世日本の經世家 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年8月30日 | ||
+ | |出版社=泉文堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=探史餘瀝 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年6月20日 | ||
+ | |出版社=ダイヤモンド社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=隨筆 文化建設 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和21年4月20日 | ||
+ | |出版社=慶應出版社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=福澤諭吉の根本理念 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和23年3月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=東洋經濟新報社 |
+ | |シリーズ名=東洋經濟講座草書 | ||
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 140行目: | ||
[[Category:人名辞典|のむらかねたらう]] | [[Category:人名辞典|のむらかねたらう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|のむらかねたらう]] |
+ | [[Category:経済史学者|のむらかねたらう]] | ||
+ | [[Category:経済学博士|のむらかねたらう]] |
2023年2月17日 (金) 22:08時点における最新版
(のむらかねたらう)
基本情報
よみがな | のむらかねたろう |
---|---|
職業 | 経済史学者、経済学博士 |
生年 | 1896 |
没年 | 1960 |
出生地 | 東京市日本橋区浜町 |
経歴
明治29年3月20日東京市日本橋区浜町生れ。昭和35年6月22日歿。大正7年慶應義塾大学理財科卒。11年欧州留学、14年慶大教授、のち経済学部長、図書館長を歴任。昭和5年社会経済史学会を興して代表理事となる。初め経済哲學を専攻し、経済史に転じた。
訳書
- アシュレー 英國經濟史及學説 ( 訳 上巻 大正11年7月15か 全一冊 昭和7年4月5日 岩波書店 ) → 「アシュレー 英國經濟史及學説」をさがす
作品
- 社會生活と理想哲學 ( 大正10年10月29日 下出書店 ) → 「社會生活と理想哲學」をさがす
- 歐洲印象記 ( 昭和2年6月14日 日本評論社 ) → 「歐洲印象記」をさがす
- 綜合二千六百年史 ( 今中次麿、田中直吉、土屋喬雄、小野武夫、三枝博音、高神覺昇、河野省三、藤村作、橋浦泰雄、飯塚友一郞、植村鷹千代、田邊尚雄、中山久四郞、佐藤堅司、合著 昭和15年1月1日 日本評論社 <「日本評論」1月號別冊附録> ) → 「綜合二千六百年史」をさがす
- むかしと今と ( 昭和15年12月28日 ダイヤモンド社 ) → 「むかしと今と」をさがす
- 維新前夜 ( 昭和16年4月30日 日本評論社 <經濟全書> ) → 「維新前夜」をさがす
- 江戸時代の經世家 ( 昭和17年4月30日 ダイヤモンド社 ) → 「江戸時代の經世家」をさがす
- 改題再刊 近世日本の經世家 ( 昭和23年8月30日 泉文堂 ) → 「近世日本の經世家」をさがす
- 探史餘瀝 ( 昭和18年6月20日 ダイヤモンド社 ) → 「探史餘瀝」をさがす
- 隨筆 文化建設 ( 昭和21年4月20日 慶應出版社 ) → 「隨筆 文化建設」をさがす
- 福澤諭吉の根本理念 ( 昭和23年3月20日 東洋經濟新報社 <東洋經濟講座草書> ) → 「福澤諭吉の根本理念」をさがす